Catalog
LDR | 01666nam a2200313 a 4500 | ||
001 | 0093656208▲ | ||
005 | 20180519171052▲ | ||
008 | 160928s2015 ja a 000 0 jpn d▲ | ||
020 | ▼a9784062922982▲ | ||
040 | ▼a221016▲ | ||
084 | ▼a332.4953▼2부산대 동양관계항목전개표▲ | ||
090 | ▼a332.4953▼b금815ㅇ▲ | ||
100 | 1 | ▼a금촌, 계이,▼d1946- ▲ | |
245 | 1 | 0 | ▼a日本古代貨幣の創出 /▼c今村 啓爾 [著]▲ |
260 | ▼a東京 :▼b講談社,▼c2015.▲ | ||
300 | ▼a253 p. :▼b揷畵 ;▼c15 cm.▲ | ||
490 | 1 | ▼a講談社学術文庫 ;▼v2298▲ | |
500 | ▼a年表あり.▲ | ||
500 | ▼a『日本書紀』「今より以後、必ず銅銭を用い、銀銭を用いることなかれ」(六八三)と『続日本紀』「始めて銀銭·銅銭を行う」(七〇八)の記述の矛盾は何を意味するのか。六八三年頃発行の日本最古の銅銭富本銭とそれに先立つ無文銀銭の併存。なぜ、和同開珎には銀銭·銅銭があるのか。なぜ蓄銭叙位令が出されたのか。貨幣誕生の謎を徹底的に解明する.▲ | ||
650 | 7 | ▼a貨幣▼z日本▼x歴史▼2ndlsh.▲ | |
650 | 7 | ▼a古銭▼z日本▼2ndlsh.▲ | |
900 | 1 | ▼aイマムラ, ケイジ, ▼d1946- ▲ | |
900 | 1 | ▼a이마무라, 케이지, ▼d1946- ▲ | |
900 | 1 | ▼aImamura, Keiji, ▼d1946- ▲ | |
940 | 0 | ▼aニホン コダイ カヘイ ノ ソウシュツ : ▼bムモン ギンセン フホンセン ワドウセン.▲ | |
940 | 0 | ▼aMumon ginsen fuhonsen wadōsen : ▼bムモン ギンセン フホンセン ワドウセ▲ | |
949 | ▼aコウダンシャ ガクジュツ ブンコ ;▼v2298▲ | ||
949 | ▼aKōdansha gakujutsu bunko ;▼v2298▲ | ||
999 | ▼a김진영▼c윤현희▲ |

日本古代貨幣の創出
Document Type
Foreign Book
Title
日本古代貨幣の創出 / 今村 啓爾 [著]
Publication
東京 : 講談社 , 2015.
Physical Description
253 p. : 揷畵 ; 15 cm.
Series Title
講談社学術文庫 ; 2298
General Note
年表あり.
『日本書紀』「今より以後、必ず銅銭を用い、銀銭を用いることなかれ」(六八三)と『続日本紀』「始めて銀銭·銅銭を行う」(七〇八)の記述の矛盾は何を意味するのか。六八三年頃発行の日本最古の銅銭富本銭とそれに先立つ無文銀銭の併存。なぜ、和同開珎には銀銭·銅銭があるのか。なぜ蓄銭叙位令が出されたのか。貨幣誕生の謎を徹底的に解明する.
『日本書紀』「今より以後、必ず銅銭を用い、銀銭を用いることなかれ」(六八三)と『続日本紀』「始めて銀銭·銅銭を行う」(七〇八)の記述の矛盾は何を意味するのか。六八三年頃発行の日本最古の銅銭富本銭とそれに先立つ無文銀銭の併存。なぜ、和同開珎には銀銭·銅銭があるのか。なぜ蓄銭叙位令が出されたのか。貨幣誕生の謎を徹底的に解明する.
ISBN
9784062922982
Call Number
332.4953 금815ㅇ
Items
RReservation
AAbsent
VPreservation
CLoan Campus
QRush Cataloging
DDelivery Service
SSMS
PPrint
HHolding Journal DDS
Regist No. | Call number | Item location | Status | Expected return date | Service |
---|
Booktalk
Please feel free to read the book
and write your impressions.
글쓰기
and write your impressions.
Call Sign Browsing
Related Popular Books