Catalog
LDR | 01082nam a2200313 a 4500 | ||
001 | 0092138002▲ | ||
005 | 20180520162327▲ | ||
008 | 130506s2013 ja 000 0 jpn d▲ | ||
020 | ▼a9784787713070 ▲ | ||
040 | ▼a221016▲ | ||
082 | 0 | 4 | ▼a330.9▼221▲ |
090 | ▼a330.9▼b항35ㅅ▲ | ||
100 | 1 | ▼a항목, 건태랑,▼d1979-▲ | |
245 | 1 | 0 | ▼a「思想」としての大塚史学 :▼b戦後啓蒙と日本現代史 /▼c恒木 健太郎 著.▲ |
246 | 2 | ▼a思想としての大塚史学: 戦後啓蒙と日本現代史.▲ | |
246 | 3 | ▼a戦後啓蒙と日本現代史.▲ | |
260 | ▼a東京 :▼b新泉社 ,▼c2013.▲ | ||
300 | ▼a437 p. ;▼c20 cm.▲ | ||
500 | ▼a博士論文「「大塚史学」の展開とその問題意識の変遷 : 「他所者」としての「前期的資本」」(京都大学, 2010年) に大幅な加筆を加えたもの▲ | ||
520 | ▼a戦後の代表的思想家として丸山眞男とならぶ存在とされる経済史家、大塚久雄。「大塚史学」が圧倒的な力をもった1960年代までの言説に焦点を当てた検証作業をとおして、グローバル化と右傾化がパラレルに進行する危機の時代に対峙しうる「思想の力」を想起する。▲ | ||
600 | 1 | 7 | ▼a大塚, 久雄, ▼d1907-1996▼2bsh▲ |
650 | 7 | ▼a経済史学▼2ndlsh▲ | |
740 | ▼a大塚史学の展開とその問題意識の変遷 : 他所者としての前期的資本.▲ | ||
900 | 1 | ▼aツネキ, ケンタロウ, ▼d1979-▲ | |
900 | 1 | ▼a쓰네키, 켄타로우, ▼d1979-▲ | |
900 | 1 | ▼aTsuneki, Kentarō, ▼d1979-▲ | |
940 | 0 | ▼aシソウ ト シテ ノ オオツカシガク : センゴ ケイモウ ト ニホン ゲンダイシ. ▲ | |
940 | 0 | ▼aShisō to shite no ōtsukashigaku : sengo keimō to nihon gendaishi.▲ | |
999 | ▼c이은해▲ |

「思想」としての大塚史学 :戦後啓蒙と日本現代史
Document Type
Foreign Book
Title
「思想」としての大塚史学 : 戦後啓蒙と日本現代史 / 恒木 健太郎 著.
Various title
戦後啓蒙と日本現代史.
부출서명
大塚史学の展開とその問題意識の変遷 : 他所者としての前期的資本.
Publication
東京 : 新泉社 , 2013.
Physical Description
437 p. ; 20 cm.
General Note
博士論文「「大塚史学」の展開とその問題意識の変遷 : 「他所者」としての「前期的資本」」(京都大学, 2010年) に大幅な加筆を加えたもの
Summary Note
戦後の代表的思想家として丸山眞男とならぶ存在とされる経済史家、大塚久雄。「大塚史学」が圧倒的な力をもった1960年代までの言説に焦点を当てた検証作業をとおして、グローバル化と右傾化がパラレルに進行する危機の時代に対峙しうる「思想の力」を想起する。
Subject
ISBN
9784787713070
Call Number
330.9 항35ㅅ
Items
RReservation
AAbsent
VPreservation
CLoan Campus
QRush Cataloging
DDelivery Service
SSMS
PPrint
HHolding Journal DDS
Regist No. | Call number | Item location | Status | Expected return date | Service |
---|
Booktalk
Please feel free to read the book
and write your impressions.
글쓰기
and write your impressions.
Call Sign Browsing
Related Popular Books