Catalog
LDR | 01127nam a2200289 a 4500 | ||
001 | 0092125320▲ | ||
005 | 20180520063836▲ | ||
008 | 121218s2012 ja 000 0 jpn d▲ | ||
020 | ▼a9784569807423▲ | ||
040 | ▼a221016▲ | ||
082 | 0 | 4 | ▼a327.53073▼221▲ |
090 | ▼a327.53073▼b판67ㅇ▲ | ||
100 | 1 | ▼a판원, 일재,▼d1956-▲ | |
245 | 1 | 0 | ▼a日米同盟の難問 : 「還暦」をむかえた安保条約 /▼c坂元 一哉 著. ▲ |
246 | 2 | ▼a日米同盟の難問 : 還暦をむかえた安保条約.▲ | |
246 | 3 | ▼a還暦をむかえた安保条約.▲ | |
260 | ▼a東京 :▼bPHP研究所,▼c2012.▲ | ||
300 | ▼a300 p. ;▼c20 cm.▲ | ||
505 | 0 | 0 | ▼t安保密約を公開する準備を --▼t核搭載艦船の一時寄港 --▼t安保改定、事前協議、二つの「密約」--▼t核「密約」と外交文書 --▼tグアムを守る日米同盟 --▼t同盟のかたちが変化するとき --▼t日米同盟における「物と人との協力」「人と人との協力」--▼t集団的自衛権の政府解釈について --▼tいまこそ憲法解釈の隘路を抜け出せ --▼t武力行使の解釈に画期的変化 --▼t芦田修正が自衛隊合憲根拠なら --▼t「他国民を実力で守る」解釈急げ --▼t安保条約「再」改定のすすめ --▼t「災後の時代」の同盟論 --▼tポスト「戦後」の安全保障と日米同盟 --▼t日米「永久」同盟論.▲ |
650 | 7 | ▼a日米安全保障条約▼2ndlsh▲ | |
651 | 7 | ▼a日本▼x外国関係▼zアメリカ合衆国▼2ndlsh▲ | |
900 | 1 | ▼aサカモト, カズヤ,▼d1956-▲ | |
900 | 1 | ▼a사카모토, 카즈야,▼d1956-▲ | |
900 | 1 | ▼aSakamoto, Kazuya,▼d1956-▲ | |
940 | 0 | ▼aニチベイ ドウメイ ノ ナンモン : カンレキ オ ムカエタ アンポ ジョウヤク.▲ | |
940 | 0 | ▼aNichibei dōmei no nanmon : kanreki o mukaeta anpo jōyaku.▲ | |
999 | ▼c이은해▲ |

日米同盟の難問 : 「還暦」をむかえた安保条約
Document Type
Foreign Book
Title
日米同盟の難問 : 「還暦」をむかえた安保条約 / 坂元 一哉 著.
Various title
還暦をむかえた安保条約.
Publication
東京 : PHP研究所 , 2012.
Physical Description
300 p. ; 20 cm.
Formatted Contents Note
安保密約を公開する準備を -- 核搭載艦船の一時寄港 -- 安保改定、事前協議、二つの「密約」-- 核「密約」と外交文書 -- グアムを守る日米同盟 -- 同盟のかたちが変化するとき -- 日米同盟における「物と人との協力」「人と人との協力」-- 集団的自衛権の政府解釈について -- いまこそ憲法解釈の隘路を抜け出せ -- 武力行使の解釈に画期的変化 -- 芦田修正が自衛隊合憲根拠なら -- 「他国民を実力で守る」解釈急げ -- 安保条約「再」改定のすすめ -- 「災後の時代」の同盟論 -- ポスト「戦後」の安全保障と日米同盟 -- 日米「永久」同盟論.
ISBN
9784569807423
Call Number
327.53073 판67ㅇ
저자의 다른
저작물보기
저작물보기
Items
RReservation
AAbsent
VPreservation
CLoan Campus
QRush Cataloging
DDelivery Service
SSMS
PPrint
HHolding Journal DDS
Regist No. | Call number | Item location | Status | Expected return date | Service |
---|
Booktalk
Please feel free to read the book
and write your impressions.
글쓰기
and write your impressions.
Call Sign Browsing
Related Popular Books