Catalog
LDR | 01468nam a2200000 a | ||
001 | 0100839176▲ | ||
005 | 20250512150923▲ | ||
007 | ta▲ | ||
008 | 231004s2023 ja a 001 jpn ▲ | ||
020 | ▼a9784845921300▲ | ||
040 | ▼a221016▼c221016▲ | ||
041 | 1 | ▼ajpn▼heng▲ | |
082 | 0 | 4 | ▼a410.285▼223▲ |
084 | ▼a401.0285 ▼2부산대 동양관계항목전개표▲ | ||
090 | ▼a401.0285 ▼bL848v일▲ | ||
100 | 1 | ▼aLong, Hoyt J.▲ | |
240 | 1 | 4 | ▼aThe values in numbers : reading Japanese literature in a global information age.▼lJapanese.▲ |
245 | 1 | 0 | ▼a数の値打ち :▼bグローバル情報化時代に日本文学を読む /▼cホイト・ロング 著 ; 秋草俊一郎, 今井亮一, 坪野圭介 [共]訳.▲ |
260 | ▼a東京 :▼bフィルムアート社,▼c2023▲ | ||
300 | ▼a397, xvi p. :▼b揷畵 ;▼c22 cm▲ | ||
500 | ▼a原著 (New York : Columbia University Press, 2021) の翻訳.▲ | ||
504 | ▼a索引: 卷末 p. i-viii▲ | ||
520 | ▼a「機械で読む」ことで何ができるのか?批評理論と統計学・計量的読解を融合した新たなアプローチから、言語やテキストにひそむ人間の認識の問題にせまり、日本文学の読み直しを通して世界文学へと接続する。“デジタル・ヒューマニティーズ”の手法をつまびらかにする入門書にして、文学研究に量的革命を巻きおこす挑戦の書。 目次▲ | ||
650 | 0 | ▼aComputational linguistics.▲ | |
650 | 0 | ▼aQuantitative research.▲ | |
650 | 0 | ▼aJapanese literature▼y20th century▼xHistory and criticism.▲ | |
650 | 4 | ▼a日本文学▼x歴史▼y近代▼x研究法.▲ | |
650 | 4 | ▼aテキストマイニング.▲ | |
650 | 4 | ▼a日本文学研究.▲ | |
700 | 1 | ▼a추초, 준일랑▼g秋草俊一郎,▼d1979-.▲ | |
700 | 1 | ▼a금정, 양일,▼g今井亮一,▼d1987-▼0386346▲ | |
700 | 1 | ▼a평야, 규개▼g坪野圭介,▼d1984-.▲ | |
900 | 1 | 1 | ▼a롱, 호이트 J.▲ |
900 | 0 | 1 | ▼aホイト・ロング▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aロング, ホイト.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a론구, 호이토.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aアキクサ, シュンイチロウ▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aAkikusa, Shun'ichiro▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aツボノ, ケイスケ.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a추보노, 케이스케.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aTsubono, Keisuke▲ |
940 | 0 | ▼aスウ ノ ネウチ : グローバル ジョウホウカ ジダイ ニ ニホン ブンガク オ ヨム.▲ | |
940 | 0 | ▼aグローバル ジョウホウカ ジダイ ニ ニホン ブンガク オ ヨム.▲ | |
940 | 0 | ▼aSuu no neuchi : gurōbaru jouhouka jidai ni nihon bungaku o yomu▲ | |
940 | 0 | ▼aGurōbaru jouhouka jidai ni nihon bungaku o yomu.▲ |

数の値打ち : グローバル情報化時代に日本文学を読む
Document Type
Foreign Book
Title
数の値打ち : グローバル情報化時代に日本文学を読む / ホイト・ロング 著 ; 秋草俊一郎, 今井亮一, 坪野圭介 [共]訳.
통일표제
The values in numbers : reading Japanese literature in a global information age. Japanese.
Publication
東京 : フィルムアート社 , 2023
Physical Description
397, xvi p. : 揷畵 ; 22 cm
General Note
原著 (New York : Columbia University Press, 2021) の翻訳.
Bibliography Note
索引: 卷末 p. i-viii
Summary Note
「機械で読む」ことで何ができるのか?批評理論と統計学・計量的読解を融合した新たなアプローチから、言語やテキストにひそむ人間の認識の問題にせまり、日本文学の読み直しを通して世界文学へと接続する。“デジタル・ヒューマニティーズ”の手法をつまびらかにする入門書にして、文学研究に量的革命を巻きおこす挑戦の書。 目次
Subject
ISBN
9784845921300
Call Number
401.0285 L848v일
저자의 다른
저작물보기
저작물보기
Items
RReservation
AAbsent
VPreservation
CLoan Campus
QRush Cataloging
DDelivery Service
SSMS
PPrint
HHolding Journal DDS
Regist No. | Call number | Item location | Status | Expected return date | Service |
---|
Booktalk
Please feel free to read the book
and write your impressions.
글쓰기
and write your impressions.
Call Sign Browsing
Related Popular Books