Catalog
LDR | 00000nam a2200000 a | ||
001 | 0100811314▲ | ||
005 | 20240701130713▲ | ||
007 | ta ▲ | ||
008 | 240430s2024 ja b 001 0 jpn c▲ | ||
020 | ▼a9784762967399▲ | ||
040 | ▼a221016▼c221016▲ | ||
082 | 0 | 4 | ▼a950▼223▲ |
090 | ▼a950▼b최231ㄷ▲ | ||
100 | 1 | ▼a최, 난영▼g崔蘭英.▲ | |
245 | 1 | 0 | ▼a東アジア・知識人・ネットワーク /▼c崔蘭英, 北原スマ子, 平石淑子 [共]編.▲ |
260 | ▼a東京 :▼b汲古書院,▼c2024.▲ | ||
300 | ▼axv, 400, 11 p. ;▼c22 cm.▲ | ||
500 | ▼a索引: 卷末 p. 5-11.▲ | ||
504 | ▼a文献あり.▲ | ||
505 | 0 | 0 | ▼t一八八〇年代初頭の「興亜論」について /▼r月脚達彦 -- ▼t朝鮮知識人たちと興亜会 /▼r北原スマ子 -- ▼tロシアの東アジアへのアプローチ /▼r野田仁 -- ▼t初期の駐日清国公使館と朝鮮人 /▼r崔蘭英 -- ▼t孫点の日本公使館時代 /▼r平石淑子 -- ▼t戦間期における米国中心のトランスナショナル・ネットワークと東アジア知識人 /▼r高光佳絵.▲ |
650 | 4 | ▼a知識階級▼zアジア (東部)▼x歴史▼y19世紀.▲ | |
650 | 4 | ▼a知識階級▼zアジア (東部)▼x歴史▼y20世紀.▲ | |
651 | 4 | ▼aアジア(東部)▼x対外関係▼x歴史.▲ | |
651 | 4 | ▼aアジア (東部)▼x外国関係▼x歴史▼y19世紀.▲ | |
651 | 4 | ▼aアジア (東部)▼x外国関係▼x歴史▼y20世紀.▲ | |
700 | 1 | ▼a북원, 스마자▼g北原スマ子,▼d1949-.▲ | |
700 | 1 | ▼a평석, 숙자▼g平石淑子.▲ | |
900 | 1 | 1 | ▼aサイ, ランエイ.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aSai, Ran'ei.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a사이, 란에이.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aキタハラ, スマコ.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aKitahara, Sumako.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a키타하라, 스마코.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aヒライシ, ヨシコ.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aHiraishi, Yoshiko.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a히라이시, 요시코.▲ |
940 | 0 | ▼aヒガシアジア・チシキジン・ネットワーク.▲ | |
940 | 0 | ▼aHigashiajia・chishikijin・nettowāku.▲ | |
940 | 0 | ▼aHigashi Asia・chishikijin・network.▲ |

東アジア・知識人・ネットワーク
Document Type
Foreign Book
Title
東アジア・知識人・ネットワーク / 崔蘭英, 北原スマ子, 平石淑子 [共]編.
Publication
東京 : 汲古書院 , 2024.
Physical Description
xv, 400, 11 p. ; 22 cm.
General Note
索引: 卷末 p. 5-11.
Bibliography Note
文献あり.
Formatted Contents Note
一八八〇年代初頭の「興亜論」について / 月脚達彦 -- 朝鮮知識人たちと興亜会 / 北原スマ子 -- ロシアの東アジアへのアプローチ / 野田仁 -- 初期の駐日清国公使館と朝鮮人 / 崔蘭英 -- 孫点の日本公使館時代 / 平石淑子 -- 戦間期における米国中心のトランスナショナル・ネットワークと東アジア知識人 / 高光佳絵.
Subject
ISBN
9784762967399
Call Number
950 최231ㄷ
Items
RReservation
AAbsent
VPreservation
CLoan Campus
QRush Cataloging
DDelivery Service
SSMS
PPrint
HHolding Journal DDS
Regist No. | Call number | Item location | Status | Expected return date | Service |
---|
Booktalk
Please feel free to read the book
and write your impressions.
글쓰기
and write your impressions.
Call Sign Browsing
Related Popular Books