Catalog
LDR | 00000nam a2200000 a | ||
001 | 0100789819▲ | ||
005 | 20240207130530▲ | ||
007 | ta ▲ | ||
008 | 240102s2024 ja a b 001 0 jpn c▲ | ||
020 | ▼a9784814005086▲ | ||
040 | ▼a221016▼c221016▲ | ||
082 | 0 | 4 | ▼a950▼223▲ |
090 | ▼a950▼b망59ㄷ▲ | ||
100 | 1 | ▼a망, 신야▼g網伸也,▼d1963-▲ | |
245 | 1 | 0 | ▼a東アジア都城の宗教空間 /▼c網伸也 編.▲ |
260 | ▼a京都 :▼b京都大学学術出版会,▼c2024.▲ | ||
300 | ▼axiii, 457 p. :▼b揷畵 ;▼c27 cm.▲ | ||
500 | ▼a索引: p. 450-457.▲ | ||
504 | ▼a文献: 各論文末.▲ | ||
505 | 0 | 0 | ▼t古代日本の王宮空間と仏教受容 : 「仏都」形成の前提をさぐる /▼r網伸也 [著] -- ▼t難波宮・京の地形・地割と寺院との関係性 /▼r李陽浩 [著] -- ▼t平安京南郊の宗教空間に関する基礎的考察 : 貞観寺伽藍復元試論 /▼r山中章 [著] -- ▼t人面墨書土器研究と律令祭祀 : 多量出土遺跡の再評価 /▼r國下多美樹 [著] -- ▼t長岡京の祭祀遺物 /▼r中島信親 [著] -- ▼t平安京の京域と境界認識に関する一考察 /▼r李銀眞 [著] -- ▼t平安貴族と祈り : 祓、鎮め、呪い /▼r松吉祐希 [著] -- ▼t鹿島神・香取神と春日社の成立 /▼r鈴木拓也 [著] -- ▼t筑紫の社 : 筑紫神社・宗形神社・竈門神社 /▼r小嶋篤 [著] -- ▼t古代越前における二つの宗教空間の形成 /▼r堀大介 [著] -- ▼t新羅都城の祭儀空間研究 /▼r黄仁鎬 [著] ; 李愛娜, 李銀眞 [共]翻訳 -- ▼t新羅王都の私寺 : 貴族・庶民の喜捨寺院 /▼r田中俊明 [著] -- ▼t新羅の宗廟と寺院 : 恵恭王代の宗廟改編と奉恩寺 /▼r井上直樹 [著] -- ▼t漢長安城及びその周辺における上帝祭祀 /▼r劉振東 [著] ; 大原信正 翻訳 -- ▼t漢魏洛陽故城南郊の礼制建築遺址 /▼r銭国祥 [著] ; 角山典幸 翻訳 -- ▼t曹魏洛陽城の画期性 /▼r村元健一 [著] -- ▼t江南最古の仏寺 : 建初寺 : その位置の考証を中心として /▼r張学鋒 [著] ; 嶋田さな 絵翻訳 -- ▼t唐代皇帝陵寝宮の祭祀空間 /▼r張建林 [著] ; 大原信正 翻訳 -- ▼t図們江下流域の初期仏教寺院と渤海東京附属寺院 /▼r小嶋芳孝 [著] ▼t百済仏寺の展開 /▼r朴淳發 [著] ; 安賢善 翻訳 -- ▼t法隆寺式伽藍配置の由来に関する覚書 /▼r小田裕樹 [著] -- ▼t東アジア都城時代の宗教空間と国際関係 : 武周(六九〇--七〇五)を中心に /▼r妹尾達彦 [著].▲ |
520 | ▼a儒教による正統性の誇示と、仏教による安寧の保証。立ち現れてくる古代都城の守護システム。宗教空間に焦点をあてる、パノラマとしての古代都城史。支配と信仰。祈りが、都の基軸を塗りかえていく。東アジア古代都城に共通する宗教空間は、各地で独自の祭祀形態を上書きしてきた。権力装置との影響関係、祈りの場としての重層的構造。宗教空間に焦点をあてる画期的な古代都城史。▲ | ||
650 | 4 | ▼a遺跡▼a遺物▼zアジア(東部).▲ | |
650 | 4 | ▼a都城.▲ | |
650 | 4 | ▼a宗教▼zアジア(東部).▲ | |
900 | 1 | 1 | ▼aアミ, ノブヤ.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aAmi, Nobuya.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a아미, 노부야.▲ |
940 | 0 | ▼aヒガシアジア トジョウ ト シュウキョウ クウカン.▲ | |
940 | 0 | ▼aHigashiajia tojou to shuukyou kuukan.▲ | |
940 | 0 | ▼aHigashi Asia tojou to shuukyou kuukan.▲ |

東アジア都城の宗教空間
Document Type
Foreign Book
Title
東アジア都城の宗教空間 / 網伸也 編.
Publication
京都 : 京都大学学術出版会 , 2024.
Physical Description
xiii, 457 p. : 揷畵 ; 27 cm.
General Note
索引: p. 450-457.
Bibliography Note
文献: 各論文末.
Formatted Contents Note
古代日本の王宮空間と仏教受容 : 「仏都」形成の前提をさぐる / 網伸也 [著] -- 難波宮・京の地形・地割と寺院との関係性 / 李陽浩 [著] -- 平安京南郊の宗教空間に関する基礎的考察 : 貞観寺伽藍復元試論 / 山中章 [著] -- 人面墨書土器研究と律令祭祀 : 多量出土遺跡の再評価 / 國下多美樹 [著] -- 長岡京の祭祀遺物 / 中島信親 [著] -- 平安京の京域と境界認識に関する一考察 / 李銀眞 [著] -- 平安貴族と祈り : 祓、鎮め、呪い / 松吉祐希 [著] -- 鹿島神・香取神と春日社の成立 / 鈴木拓也 [著] -- 筑紫の社 : 筑紫神社・宗形神社・竈門神社 / 小嶋篤 [著] -- 古代越前における二つの宗教空間の形成 / 堀大介 [著] -- 新羅都城の祭儀空間研究 / 黄仁鎬 [著] ; 李愛娜, 李銀眞 [共]翻訳 -- 新羅王都の私寺 : 貴族・庶民の喜捨寺院 / 田中俊明 [著] -- 新羅の宗廟と寺院 : 恵恭王代の宗廟改編と奉恩寺 / 井上直樹 [著] -- 漢長安城及びその周辺における上帝祭祀 / 劉振東 [著] ; 大原信正 翻訳 -- 漢魏洛陽故城南郊の礼制建築遺址 / 銭国祥 [著] ; 角山典幸 翻訳 -- 曹魏洛陽城の画期性 / 村元健一 [著] -- 江南最古の仏寺 : 建初寺 : その位置の考証を中心として / 張学鋒 [著] ; 嶋田さな 絵翻訳 -- 唐代皇帝陵寝宮の祭祀空間 / 張建林 [著] ; 大原信正 翻訳 -- 図們江下流域の初期仏教寺院と渤海東京附属寺院 / 小嶋芳孝 [著] 百済仏寺の展開 / 朴淳發 [著] ; 安賢善 翻訳 -- 法隆寺式伽藍配置の由来に関する覚書 / 小田裕樹 [著] -- 東アジア都城時代の宗教空間と国際関係 : 武周(六九〇--七〇五)を中心に / 妹尾達彦 [著].
Summary Note
儒教による正統性の誇示と、仏教による安寧の保証。立ち現れてくる古代都城の守護システム。宗教空間に焦点をあてる、パノラマとしての古代都城史。支配と信仰。祈りが、都の基軸を塗りかえていく。東アジア古代都城に共通する宗教空間は、各地で独自の祭祀形態を上書きしてきた。権力装置との影響関係、祈りの場としての重層的構造。宗教空間に焦点をあてる画期的な古代都城史。
ISBN
9784814005086
Call Number
950 망59ㄷ
Items
RReservation
AAbsent
VPreservation
CLoan Campus
QRush Cataloging
DDelivery Service
SSMS
PPrint
HHolding Journal DDS
Regist No. | Call number | Item location | Status | Expected return date | Service |
---|
Booktalk
Please feel free to read the book
and write your impressions.
글쓰기
and write your impressions.
Call Sign Browsing
Related Popular Books