Catalog
LDR | 00000nam a2200000 a | ||
001 | 0100569429▲ | ||
005 | 20220824141005▲ | ||
007 | ta ▲ | ||
008 | 220802s2022 ja a b 001 0 jpn c▲ | ||
020 | ▼a9784815810610▲ | ||
040 | ▼a221016▼c221016▲ | ||
082 | 0 | 4 | ▼a332.4095▼223▲ |
090 | ▼a332.4095▼b정51ㄷ▲ | ||
100 | 1 | ▼a정상, 정부▼g井上正夫,▼d1964-▲ | |
245 | 1 | 0 | ▼a東アジア国際通貨と中世日本 :▼b宋銭と為替からみた経済史 /▼c井上正夫 著.▲ |
260 | ▼a名古屋 :▼b名古屋大学出版会,▼c2022.▲ | ||
300 | ▼avii, 574 p. :▼b揷畵 ;▼c22 cm.▲ | ||
500 | ▼a索引: p. 563-574.▲ | ||
504 | ▼a参照文献: p. 541-553.▲ | ||
505 | 0 | 0 | ▼t国際通貨としての宋銭 -- ▼t遼北宋間における宋銭の循環 -- ▼t高麗における流通銅銭不在の苦悩 -- ▼t和同開珎銀銭の流通より見た市場動向の独自性 -- ▼t無文銀銭の価値と和同開珎の公定価値の問題 -- ▼t市場と貨幣に対する律令政府の支配力の限界 -- ▼t平安中期の使庁権力拡充と銅銭流通途絶 -- ▼t日本への宋銭流入 -- ▼t南宋の銅銭流通量の問題 -- ▼t北宋四川における交子の発生過程について -- ▼t金における紙幣流通の拡大と宋銭の移動 -- ▼t元明時代の紙幣流通の盛衰と流通貨幣の変化 -- ▼t11世紀の返抄を媒介とした為替 -- ▼t割符のしくみとその革新性 -- ▼t為替文言の割符の割印の問題 -- ▼t原初的替銭の特質 -- ▼t中世日本における金融の拡大と縮小 -- ▼t17世紀における朝鮮半島での銅銭流通 -- ▼t貨幣金融史上における宋銭流通の意義.▲ |
520 | ▼a新たな貨幣・金融史。貨幣、この自由にして御しがたきもの—。宋・遼・金・元・明・日本・朝鮮など、東アジア各地に流通した宋銭は、それぞれの政権の思惑を超え、為替や紙幣を誘発しつつ、経済・社会・政治を大きく動かしていった。文献と考古学的知見を踏まえた丹念な検証により、従来の見方を一新する画期的労作。▲ | ||
653 | ▼a貨幣▼a国際通貨▼a金融▼a歴史▼a中世▼a宋銭▼a日本▼a中国▼aアジア (東部).▲ | ||
900 | 1 | 1 | ▼aイノウエ, マサオ.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aInoue, Masao.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a이노우에, 마사오.▲ |
940 | 0 | ▼aヒガシアジア コクサイ ツウカ ト チュウセイ ニホン : ソウセン ト カワセ カラ ミタ ケイザイシ.▲ | |
940 | 0 | ▼aHigashiajia Kokusai Tsuuka To Chuusei Nihon : Sousen To Kawase Kara Mita Keizaishi.▲ |

東アジア国際通貨と中世日本 : 宋銭と為替からみた経済史
Document Type
Foreign Book
Title
東アジア国際通貨と中世日本 : 宋銭と為替からみた経済史 / 井上正夫 著.
Publication
名古屋 : 名古屋大学出版会 , 2022.
Physical Description
vii, 574 p. : 揷畵 ; 22 cm.
General Note
索引: p. 563-574.
Bibliography Note
参照文献: p. 541-553.
Formatted Contents Note
国際通貨としての宋銭 -- 遼北宋間における宋銭の循環 -- 高麗における流通銅銭不在の苦悩 -- 和同開珎銀銭の流通より見た市場動向の独自性 -- 無文銀銭の価値と和同開珎の公定価値の問題 -- 市場と貨幣に対する律令政府の支配力の限界 -- 平安中期の使庁権力拡充と銅銭流通途絶 -- 日本への宋銭流入 -- 南宋の銅銭流通量の問題 -- 北宋四川における交子の発生過程について -- 金における紙幣流通の拡大と宋銭の移動 -- 元明時代の紙幣流通の盛衰と流通貨幣の変化 -- 11世紀の返抄を媒介とした為替 -- 割符のしくみとその革新性 -- 為替文言の割符の割印の問題 -- 原初的替銭の特質 -- 中世日本における金融の拡大と縮小 -- 17世紀における朝鮮半島での銅銭流通 -- 貨幣金融史上における宋銭流通の意義.
Summary Note
新たな貨幣・金融史。貨幣、この自由にして御しがたきもの—。宋・遼・金・元・明・日本・朝鮮など、東アジア各地に流通した宋銭は、それぞれの政権の思惑を超え、為替や紙幣を誘発しつつ、経済・社会・政治を大きく動かしていった。文献と考古学的知見を踏まえた丹念な検証により、従来の見方を一新する画期的労作。
ISBN
9784815810610
Call Number
332.4095 정51ㄷ
Items
RReservation
AAbsent
VPreservation
CLoan Campus
QRush Cataloging
DDelivery Service
SSMS
PPrint
HHolding Journal DDS
Regist No. | Call number | Item location | Status | Expected return date | Service |
---|
Booktalk
Please feel free to read the book
and write your impressions.
글쓰기
and write your impressions.
Call Sign Browsing
Related Popular Books