Catalog
LDR | 00791cam a2200241 a 4500 | ||
001 | 0100546055▲ | ||
005 | 20240112152123▲ | ||
007 | ta▲ | ||
008 | 211111s2021 ja b 000 0 jpn d▲ | ||
020 | ▼a9784000114134▲ | ||
040 | ▼a221016▼c221016▲ | ||
082 | 0 | 4 | ▼a909▼223▲ |
090 | ▼a909▼b암841ㅎA▲ | ||
245 | 0 | 0 | ▼a岩波講座世界歴史.▼n3,▼pローマ帝国と西アジア : 前三〜七世紀 /▼c荒川正晴 ...[等]編集委員 ; [藤井崇 ...[等]執筆] ; 大黒俊二, 林佳世子 [共]責任編集.▲ |
246 | 3 | ▼a世界歴史 :▼b岩波講座▲ | |
246 | 3 | 0 | ▼aローマ帝国と西アジア :▼b前3〜7世紀▲ |
260 | ▼a東京 :▼b岩波書店,▼c2021.▲ | ||
300 | ▼axiv, 291 p. ;▼c22 cm▲ | ||
500 | ▼aその他の執筆者: 三津間康幸, 池口守, 春田晴郎ほか.▲ | ||
500 | ▼a編集協力: 南川高志.▲ | ||
504 | ▼a参考文献: 各論末.▲ | ||
520 | ▼aローマ帝国を「古典古代」「地中海世界」の視角から解き放ち、西アジアとの共時性やつながりを重視しつつ「帝国」としての実像を探究。両地域の双方向的な政治史はもちろん、都市や生活のあり方、被支配者やマイノリティの主体性、文化・世界観の多彩で選択的な「翻訳」、ユーラシア規模での経済活動の実態など、最新の知見で活写する。▲ | ||
650 | 0 | ▼aWorld history.▲ | |
653 | ▼a世界史▼a古代ローマ▼aビザンチン帝国▼aアジア (西部)▼a歴史▼a古代▼a中世.▲ | ||
700 | 1 | ▼a황천, 정청,▼g荒川正晴,▼d1955-▼0372985▲ | |
700 | 1 | ▼a등정, 숭▼g藤井崇,▼d1978-.▲ | |
700 | 1 | ▼a대흑, 준이▼g大黒俊二,▼d1953-.▲ | |
700 | 1 | ▼a임, 가세자,▼g林佳世子,▼d1958-▼082462▲ | |
700 | 1 | ▼a삼진간, 강행,▼g三津間康幸,▼d1977-.▲ | |
700 | 1 | ▼a지구, 수▼g池口守,▼d1968-.▲ | |
700 | 1 | ▼a춘전, 청랑▼g春田晴郎,▼d1960-.▲ | |
700 | 1 | ▼a남천, 고지▼g南川高志,▼d1955-.▲ | |
900 | 1 | 1 | ▼aアラカワ, マサハル.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aArakawa, masaharu.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a아라카와, 마사하루.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aフジイ, タカシ.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aFujii, takashi.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a후지이, 타카시.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aオオグロ, シュンジ.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aOoguro, shunji.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a오오구로, 순지.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aハヤシ, カヨコ.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aHayashi, kayoko.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a하야시, 카요코.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aミツマ, ヤスユキ.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aMitsuma, yasuyuki.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a미쓰마, 야스유키.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aイケグチ, マモル.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aIkeguchi, mamoru.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a이케구치, 마모루.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aハルタ, セイロウ.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aHaruta, seirou.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a하루타, 세이로우.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aミナミカワ, タカシ.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aMinamikawa, takashi.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a미나미카와, 타카시.▲ |
940 | 0 | ▼a암파강좌세계역사.▲ | |
940 | 0 | ▼a세계역사: 암파강좌.▲ | |
940 | 0 | ▼aイワナミ コウザ セカイ レキシ.▲ | |
940 | 0 | ▼aIwanami kouza sekai rekishi.▲ | |
940 | 0 | ▼aローマ テイコク ト ニシアジア : ゼンサン〜シチセイキ.▲ | |
940 | 0 | ▼aRōma teikoku to nishiajia : zensan〜shichiseiki.▲ | |
940 | 0 | ▼aRoma teikoku to nishi Asia : zensan〜shichiseiki.▲ |

岩波講座世界歴史.3, ローマ帝国と西アジア : 前三〜七世紀
Document Type
Foreign Book
Title
岩波講座世界歴史. 3 , ローマ帝国と西アジア : 前三〜七世紀 / 荒川正晴 ...[等]編集委員 ; [藤井崇 ...[等]執筆] ; 大黒俊二, 林佳世子 [共]責任編集.
Various title
世界歴史 : 岩波講座
ローマ帝国と西アジア : 前3〜7世紀
ローマ帝国と西アジア : 前3〜7世紀
Author
Publication
東京 : 岩波書店 , 2021.
Physical Description
xiv, 291 p. ; 22 cm
General Note
その他の執筆者: 三津間康幸, 池口守, 春田晴郎ほか.
編集協力: 南川高志.
編集協力: 南川高志.
Bibliography Note
参考文献: 各論末.
Summary Note
ローマ帝国を「古典古代」「地中海世界」の視角から解き放ち、西アジアとの共時性やつながりを重視しつつ「帝国」としての実像を探究。両地域の双方向的な政治史はもちろん、都市や生活のあり方、被支配者やマイノリティの主体性、文化・世界観の多彩で選択的な「翻訳」、ユーラシア規模での経済活動の実態など、最新の知見で活写する。
ISBN
9784000114134
Call Number
909 암841ㅎA
저자의 다른
저작물보기
저작물보기
Items
RReservation
AAbsent
VPreservation
CLoan Campus
QRush Cataloging
DDelivery Service
SSMS
PPrint
HHolding Journal DDS
Regist No. | Call number | Item location | Status | Expected return date | Service |
---|
Booktalk
Please feel free to read the book
and write your impressions.
글쓰기
and write your impressions.
Call Sign Browsing
Related Popular Books