Catalog
LDR | 02847cam a2200000 a | ||
001 | 0100531428▲ | ||
005 | 20211021093533▲ | ||
007 | ta ▲ | ||
008 | 191111s2019 ja b 001 0 jpn d▲ | ||
020 | ▼a9784823410253▼q(hardcover)▲ | ||
020 | ▼a4823410254▼q(hardcover)▲ | ||
082 | 0 | 4 | ▼a895.609▼223▲ |
084 | ▼a813.0906▼2부산대 동양관계항목전개표▲ | ||
090 | ▼a813.0906▼b가228ㅎ▲ | ||
100 | 1 | ▼a가등, 몽삼▼g加藤夢三,▼d1990-.▲ | |
245 | 1 | 0 | ▼a合理的なものの詩学 :▼b近現代日本文学と理論物理学の邂逅 /▼c加藤夢三.▲ |
246 | 1 | 1 | ▼a(The) Poetics of rationality▲ |
260 | ▼a東京:▼bひつじ書房,▼c2019.▲ | ||
300 | ▼ax, 368 p. ;▼c22 cm▲ | ||
490 | 1 | ▼aひつじ研究叢書. 文学編 ;▼v12▲ | |
500 | ▼a索引收錄.▲ | ||
500 | ▼a2018年度早稲田大学教育学研究科に提出した博士学位請求論文をもとに、章立てを含めて大幅な加筆・修正を施したもの.▲ | ||
520 | ▼a近現代日本文学の書き手たちは、同時代の理論物理学やその周辺領域の学知に、どのような思考の可能性を見いだしていたのか。「合理」的なものの見方を突き詰めていたはずの作家たちの方法意識が、時として「非合理」的な情念へと転化するのはどうしてなのか。本書は、その総合的な表現営為のありようを検討することを通じて、モダニズムの文芸思潮から今日のサイエンス・フィクションにいたるまでの芸術様式の系譜を再考することを試みたものである.▲ | ||
650 | 0 | ▼aJapanese literature▼y20th century▼xHistory and criticism.▲ | |
650 | 0 | ▼aJapanese literature▼y21st century▼xHistory and criticism.▲ | |
650 | 0 | ▼aLiterature and science▼zJapan.▲ | |
650 | 0 | ▼aPhysics in literature.▲ | |
653 | 0 | 4 | ▼a日本文学▼a理論物理学▼a文学と科学▼a歴史▼a昭和時代▼a平成時代▲ |
830 | 0 | ▼aひつじ研究叢書.▼p文学編 ;▼v第12卷.▲ | |
900 | 1 | 1 | ▼aカトウ, ユメゾウ.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aKatou, Yumezou.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a카토우, 유메조우.▲ |
940 | 0 | ▼a근현대일본문학と이론물리학の해후.▲ | |
940 | 0 | ▼aゴウリテキナ モノ ノ シガク : キンゲンダイ ニホン ブンガク ト リロン ブツリガク ノ カイコウ.▲ | |
940 | 0 | ▼aGouritekina Mono No Shigaku : Kingendai Nihon Bungaku To Riron Butsurigaku No Kaikou.▲ | |
949 | 0 | ▼aヒツジ ケンキュウ ソウショ.▲ | |
949 | 0 | ▼aHitsuji Kenkyuu Sousho.▲ |

合理的なものの詩学 :近現代日本文学と理論物理学の邂逅
Document Type
Foreign Book
Title
合理的なものの詩学 : 近現代日本文学と理論物理学の邂逅 / 加藤夢三.
Equal title
(The) Poetics of rationality
Publication
東京 : ひつじ書房 , 2019.
Physical Description
x, 368 p. ; 22 cm
Series Title
General Note
索引收錄.
2018年度早稲田大学教育学研究科に提出した博士学位請求論文をもとに、章立てを含めて大幅な加筆・修正を施したもの.
2018年度早稲田大学教育学研究科に提出した博士学位請求論文をもとに、章立てを含めて大幅な加筆・修正を施したもの.
Summary Note
近現代日本文学の書き手たちは、同時代の理論物理学やその周辺領域の学知に、どのような思考の可能性を見いだしていたのか。「合理」的なものの見方を突き詰めていたはずの作家たちの方法意識が、時として「非合理」的な情念へと転化するのはどうしてなのか。本書は、その総合的な表現営為のありようを検討することを通じて、モダニズムの文芸思潮から今日のサイエンス・フィクションにいたるまでの芸術様式の系譜を再考することを試みたものである.
Subject
ISBN
9784823410253 4823410254
Call Number
813.0906 가228ㅎ
Items
RReservation
AAbsent
VPreservation
CLoan Campus
QRush Cataloging
DDelivery Service
SSMS
PPrint
HHolding Journal DDS
Regist No. | Call number | Item location | Status | Expected return date | Service |
---|
Booktalk
Please feel free to read the book
and write your impressions.
글쓰기
and write your impressions.
Call Sign Browsing
Related Popular Books