Catalog
LDR | 01812cam a2200433 a 4500 | ||
001 | 0100463873▲ | ||
005 | 20221012175858▲ | ||
007 | ta ▲ | ||
008 | 000214s1997 ja a b 000 0 jpn d▲ | ||
020 | ▼a4588602128▲ | ||
040 | ▼a221016▼c221016▲ | ||
082 | 0 | 4 | ▼a338.95▼223▲ |
090 | ▼a338.95▼b박15ㄷ▲ | ||
100 | 1 | ▼a박곡, 신차,▼g粕谷信次,▼d1940-▼0367523▲ | |
245 | 1 | 0 | ▼a東アジア工業化ダイナミズム :▼b21世紀への挑戦 /▼c粕谷信次 編.▲ |
260 | ▼a東京 :▼b法政大学出版局,▼c1997.▲ | ||
300 | ▼axv, 330 p. :▼b揷畵 ;▼c22 cm.▲ | ||
490 | 1 | ▼a比較経済研究所研究シリーズ ;▼v12▲ | |
500 | ▼a執筆: 平川均ほか.▲ | ||
504 | ▼a参照文献: 各章末.▲ | ||
520 | ▼a「日本モデル」はひところ「世界を日本化する」と注目を浴び、NIES、ASEAN、そして中国、インド等々に及びつつある「東アジア工業化ダイナミズム」は、第三世界工業化の成功モデルとしてさらなる波及が注目されている。日本と東アジアの経済発展の論理と諸相、光と影を追究して、21世紀へ向けての挑戦課題に迫る、待望の共同研究.▲ | ||
650 | 0 | ▼aIndustrialization▼zEast Asia.▲ | |
650 | 0 | ▼aIndustrialization▼zAsia.▲ | |
651 | 0 | ▼aEast Asia▼xEconomic conditions▼y20th century.▲ | |
651 | 0 | ▼aEast Asia▼xEconomic policy.▲ | |
651 | 0 | ▼aAsia▼xEconomic conditions▼y1945-▲ | |
651 | 0 | ▼aJapan▼xEconomic conditions▼y1945-▲ | |
653 | ▼a経済▼a工業化 ▼aアジア(東部).▲ | ||
700 | 1 | ▼a평천, 균,▼g平川均,▼d1948-▼0367524▲ | |
710 | 2 | ▼a법정대학.▼b비교경제연구소.▲ | |
830 | 0 | ▼a比較経済研究所研究シリーズ(法政大学比較経済研究所) ;▼v12▲ | |
900 | 1 | 1 | ▼aカスヤ, ノブジ,▼d1940-..▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aKasuya, Nobuji,▼d1940-.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a카스야, 노부지,▼d1940-..▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aヒラカワ, ヒトシ,▼d1948-.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aHirakawa, Hitoshi,▼d1948-.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a히라카와, 히토시,▼d1948-.▲ |
910 | 0 | ▼aHōsei Daigaku.▼bHikaku Keizai Kenkyūjo.▲ | |
910 | 0 | ▼aホウセイ ダイガク ヒカク ケイザイ ケンキュウジョ.▲ | |
910 | 0 | ▼aHousei Daigaku Hikaku Keizai Kenkyuujo.▲ | |
910 | 0 | ▼aホウセイ ダイガク ヒカク ケイザイ ケンキュウジョ.▲ | |
940 | 0 | ▼aヒガシアジア コウギョウカ ダイナミズム : 21セイキ エノ チョウセン.▲ | |
940 | 0 | ▼aHigashiajia Kougyouka Dainamizumu : 21Seiki Eno Chousen.▲ | |
949 | 0 | ▼aヒカク ケイザイ ケンキュウジョ ケンキュウ シリーズ.▲ | |
949 | 0 | ▼aHikaku Keizai Kenkyuujo Kenkyuu Shirīzu.▲ |

東アジア工業化ダイナミズム : 21世紀への挑戦
Document Type
Foreign Book
Title
東アジア工業化ダイナミズム : 21世紀への挑戦 / 粕谷信次 編.
Publication
東京 : 法政大学出版局 , 1997.
Physical Description
xv, 330 p. : 揷畵 ; 22 cm.
Series Title
General Note
執筆: 平川均ほか.
Bibliography Note
参照文献: 各章末.
Summary Note
「日本モデル」はひところ「世界を日本化する」と注目を浴び、NIES、ASEAN、そして中国、インド等々に及びつつある「東アジア工業化ダイナミズム」は、第三世界工業化の成功モデルとしてさらなる波及が注目されている。日本と東アジアの経済発展の論理と諸相、光と影を追究して、21世紀へ向けての挑戦課題に迫る、待望の共同研究.
Subject
ISBN
4588602128
Call Number
338.95 박15ㄷ
저자의 다른
저작물보기
저작물보기
Items
RReservation
AAbsent
VPreservation
CLoan Campus
QRush Cataloging
DDelivery Service
SSMS
PPrint
HHolding Journal DDS
Regist No. | Call number | Item location | Status | Expected return date | Service |
---|
Booktalk
Please feel free to read the book
and write your impressions.
글쓰기
and write your impressions.
Call Sign Browsing
Related Popular Books