소장자료
LDR | 01082nam a2200313 a 4500 | ||
001 | 0092138002▲ | ||
005 | 20180520162327▲ | ||
008 | 130506s2013 ja 000 0 jpn d▲ | ||
020 | ▼a9784787713070 ▲ | ||
040 | ▼a221016▲ | ||
082 | 0 | 4 | ▼a330.9▼221▲ |
090 | ▼a330.9▼b항35ㅅ▲ | ||
100 | 1 | ▼a항목, 건태랑,▼d1979-▲ | |
245 | 1 | 0 | ▼a「思想」としての大塚史学 :▼b戦後啓蒙と日本現代史 /▼c恒木 健太郎 著.▲ |
246 | 2 | ▼a思想としての大塚史学: 戦後啓蒙と日本現代史.▲ | |
246 | 3 | ▼a戦後啓蒙と日本現代史.▲ | |
260 | ▼a東京 :▼b新泉社 ,▼c2013.▲ | ||
300 | ▼a437 p. ;▼c20 cm.▲ | ||
500 | ▼a博士論文「「大塚史学」の展開とその問題意識の変遷 : 「他所者」としての「前期的資本」」(京都大学, 2010年) に大幅な加筆を加えたもの▲ | ||
520 | ▼a戦後の代表的思想家として丸山眞男とならぶ存在とされる経済史家、大塚久雄。「大塚史学」が圧倒的な力をもった1960年代までの言説に焦点を当てた検証作業をとおして、グローバル化と右傾化がパラレルに進行する危機の時代に対峙しうる「思想の力」を想起する。▲ | ||
600 | 1 | 7 | ▼a大塚, 久雄, ▼d1907-1996▼2bsh▲ |
650 | 7 | ▼a経済史学▼2ndlsh▲ | |
740 | ▼a大塚史学の展開とその問題意識の変遷 : 他所者としての前期的資本.▲ | ||
900 | 1 | ▼aツネキ, ケンタロウ, ▼d1979-▲ | |
900 | 1 | ▼a쓰네키, 켄타로우, ▼d1979-▲ | |
900 | 1 | ▼aTsuneki, Kentarō, ▼d1979-▲ | |
940 | 0 | ▼aシソウ ト シテ ノ オオツカシガク : センゴ ケイモウ ト ニホン ゲンダイシ. ▲ | |
940 | 0 | ▼aShisō to shite no ōtsukashigaku : sengo keimō to nihon gendaishi.▲ | |
999 | ▼c이은해▲ |

「思想」としての大塚史学 :戦後啓蒙と日本現代史
자료유형
국외단행본
서명/책임사항
「思想」としての大塚史学 : 戦後啓蒙と日本現代史 / 恒木 健太郎 著.
다양한 서명
戦後啓蒙と日本現代史.
부출서명
大塚史学の展開とその問題意識の変遷 : 他所者としての前期的資本.
발행사항
東京 : 新泉社 , 2013.
형태사항
437 p. ; 20 cm.
일반주기
博士論文「「大塚史学」の展開とその問題意識の変遷 : 「他所者」としての「前期的資本」」(京都大学, 2010年) に大幅な加筆を加えたもの
요약주기
戦後の代表的思想家として丸山眞男とならぶ存在とされる経済史家、大塚久雄。「大塚史学」が圧倒的な力をもった1960年代までの言説に焦点を当てた検証作業をとおして、グローバル化と右傾化がパラレルに進行する危機の時代に対峙しうる「思想の力」を想起する。
ISBN
9784787713070
청구기호
330.9 항35ㅅ
소장정보
예도서예약
서서가에없는책 신고
보보존서고신청
캠캠퍼스대출
우우선정리신청
배자료배달신청
문문자발송
출청구기호출력
학소장학술지 원문서비스
등록번호 | 청구기호 | 소장처 | 도서상태 | 반납예정일 | 서비스 |
---|
북토크
자유롭게 책을 읽고
느낀점을 적어주세요
글쓰기
느낀점을 적어주세요
청구기호 브라우징
관련 인기대출 도서