소장자료
LDR | 00000nam a2200000 a | ||
001 | 0100825633▲ | ||
005 | 20250106172245▲ | ||
007 | ta ▲ | ||
008 | 241014s2024 ja af b 000 0 jpn c▲ | ||
020 | ▼a9784585325413▲ | ||
040 | ▼a221016▼c221016▲ | ||
082 | 0 | 4 | ▼a769.951▼223▲ |
084 | ▼a769.952▼2부산대 동양관계항목전개표▲ | ||
090 | ▼a769.952▼b청35ㅅ▲ | ||
100 | 1 | ▼a청목, 융행▼g青木隆幸.▲ | |
245 | 1 | 0 | ▼a蘇州版画 :▼b東アジア印刷芸術の革新と東西交流 /▼c青木隆幸, 板倉聖哲, 小林宏光 [共]編.▲ |
260 | ▼a東京 :▼b勉誠社,▼c2024.▲ | ||
300 | ▼a305 p., 図版 [8] p. :▼b揷畵 ;▼c21 cm.▲ | ||
490 | 1 | ▼aアジア遊学 ;▼v295▲ | |
504 | ▼a参考文献あり.▲ | ||
520 | ▼a芸術文化の古い歴史を持ち、経済的繁栄をきわめていた十七、十八世紀の中国・蘇州市に生まれた「蘇州版画」。吉祥的な画題のみならず、教訓、歴史故事、名所旧跡、通俗文学や詩の絵解きなどさまざまな題材をとり上げ、当時の都市のにぎわい、市民の暮らしぶりを大きな画面に描き伝える貴重な視覚資料でもある。技法も多彩で、濃淡の墨摺にはじまり、複数色の色刷り、さらに手彩色によって色数を増やし、また、舶載された西洋銅版画などの陰影法や透視図法も積極的に応用する。これらの蘇州版画は、江戸時代には長崎に大量にもたらされ、ヨーロッパにも輸出されて宮殿の室内を飾り、美術工芸品への応用が注目されてきた。近年新たな発見や蒐集が進み、内外で学際的な関心の対象として注目を集めている蘇州版画。中国版画史を突出して彩るその歴史と世界的な広がりを、国内外の第一線の論者が多数の図版を交えて明らかにする貴重な一書。▲ | ||
650 | 4 | ▼a木版画▼z中国▼x歴史▼y清時代.▲ | |
650 | 0 | ▼aPrints, Chinese▼zChina▼zSuzhou (Jiangsu Sheng).▲ | |
650 | 0 | ▼aWood-engraving, Chinese▼zChina▼zSuzhou Shi (Jiangsu Sheng).▲ | |
700 | 1 | ▼a판창, 성철,▼g板倉聖哲,▼d1965-▼0372794▲ | |
700 | 1 | ▼a소림, 굉광,▼g小林宏光,▼d1947-▼0164484▲ | |
830 | 0 | ▼aIntriguing ASIA.▲ | |
830 | 0 | ▼a別冊アジア遊学.▲ | |
900 | 1 | 1 | ▼aアオキ, タカユキ.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aAoki, Takayuki.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a아오키, 타카유키.▲ |
940 | 0 | ▼aソシュウ ハンガ : ヒガシアジア インサツ ゲイジュツ ノ カクシン ト トウザイ コウリュウ.▲ | |
940 | 0 | ▼aSoshuu hanga : higashiajia insatsu geijutsu no kakushin to touzai kouryuu.▲ | |
949 | 0 | ▼aアジア ユウガク.▲ | |
949 | 0 | ▼aAjia yuugaku.▲ | |
949 | 0 | ▼aAsia yuugaku.▲ |

蘇州版画 : 東アジア印刷芸術の革新と東西交流
자료유형
국외단행본
서명/책임사항
蘇州版画 : 東アジア印刷芸術の革新と東西交流 / 青木隆幸, 板倉聖哲, 小林宏光 [共]編.
발행사항
東京 : 勉誠社 , 2024.
형태사항
305 p., 図版 [8] p. : 揷畵 ; 21 cm.
총서사항
서지주기
参考文献あり.
요약주기
芸術文化の古い歴史を持ち、経済的繁栄をきわめていた十七、十八世紀の中国・蘇州市に生まれた「蘇州版画」。吉祥的な画題のみならず、教訓、歴史故事、名所旧跡、通俗文学や詩の絵解きなどさまざまな題材をとり上げ、当時の都市のにぎわい、市民の暮らしぶりを大きな画面に描き伝える貴重な視覚資料でもある。技法も多彩で、濃淡の墨摺にはじまり、複数色の色刷り、さらに手彩色によって色数を増やし、また、舶載された西洋銅版画などの陰影法や透視図法も積極的に応用する。これらの蘇州版画は、江戸時代には長崎に大量にもたらされ、ヨーロッパにも輸出されて宮殿の室内を飾り、美術工芸品への応用が注目されてきた。近年新たな発見や蒐集が進み、内外で学際的な関心の対象として注目を集めている蘇州版画。中国版画史を突出して彩るその歴史と世界的な広がりを、国内外の第一線の論者が多数の図版を交えて明らかにする貴重な一書。
주제
ISBN
9784585325413
청구기호
769.952 청35ㅅ
저자의 다른
저작물보기
저작물보기
소장정보
예도서예약
서서가에없는책 신고
보보존서고신청
캠캠퍼스대출
우우선정리신청
배자료배달신청
문문자발송
출청구기호출력
학소장학술지 원문서비스
등록번호 | 청구기호 | 소장처 | 도서상태 | 반납예정일 | 서비스 |
---|
북토크
자유롭게 책을 읽고
느낀점을 적어주세요
글쓰기
느낀점을 적어주세요
청구기호 브라우징
관련 인기대출 도서