소장자료
LDR | 00000nam a2200000 a | ||
001 | 0100807548▲ | ||
005 | 20240509144504▲ | ||
007 | ta ▲ | ||
008 | 240405s2023 ja b 000 0 jpn c▲ | ||
020 | ▼a9784006004606▲ | ||
040 | ▼a221016▼c221016▲ | ||
082 | 0 | 4 | ▼a230.9▼223▲ |
090 | ▼a230.9▼b판17ㄱ▲ | ||
100 | 1 | ▼a판구, 후미,▼g坂口ふみ,▼d1933-▼0381826▲ | |
245 | 1 | 0 | ▼a「個」の誕生 :▼bキリスト教教理をつくった人びと /▼c坂口ふみ 著.▲ |
260 | ▼a東京 :▼b岩波書店,▼c2023.▲ | ||
300 | ▼axii, 411 p. ;▼c15 cm.▲ | ||
490 | 0 | ▼a岩波現代文庫, 学術 ;▼v460▲ | |
500 | ▼a1996年3月刊行の文庫化に際し、解説を加えたもの.▲ | ||
504 | ▼a注: p. 379-394.▲ | ||
520 | ▼aイエスの隣人愛の教えは、彼の死後ギリシア・ローマの哲学言語によって体系化教義化されていく。その過程で生じた、神と人、普遍と個の関係をめぐる論争のなかから、個の個的存在性を指し示す概念を中心とする新たな存在論が現れた。個の「かけがえのなさ」「尊厳」へと連なる、この存在論が古代末期から中世初期に東地中海世界の激動のなかで形成された次第を、哲学・宗教・歴史を横断し伸びやかな筆致で描き出す.▲ | ||
650 | 0 | ▼aIndividualism▼xReligious aspects▼xChristianity.▲ | |
650 | 0 | ▼aChurch history▼yPrimitive and early church, ca. 30-600.▲ | |
650 | 4 | ▼aキリスト教▼x教義.▲ | |
650 | 4 | ▼aキリスト教▼x教義▼x歴史.▲ | |
940 | 0 | ▼a「コ」ノ タンジョウ : キリストキョウ キョウリ オ ツクッタ ヒトビト.▲ | |
940 | 0 | ▼a「Ko」no tanjou : kirisutokyou kyouri o tsukutta hitobito.▲ | |
949 | 0 | ▼aイワナミ ゲンダイ ブンコ.▲ | |
949 | 0 | ▼aIwanami gendai bunko.▲ |

「個」の誕生 : キリスト教教理をつくった人びと
자료유형
국외단행본
서명/책임사항
「個」の誕生 : キリスト教教理をつくった人びと / 坂口ふみ 著.
발행사항
東京 : 岩波書店 , 2023.
형태사항
xii, 411 p. ; 15 cm.
총서사항
岩波現代文庫, 学術 ; 460
일반주기
1996年3月刊行の文庫化に際し、解説を加えたもの.
서지주기
注: p. 379-394.
요약주기
イエスの隣人愛の教えは、彼の死後ギリシア・ローマの哲学言語によって体系化教義化されていく。その過程で生じた、神と人、普遍と個の関係をめぐる論争のなかから、個の個的存在性を指し示す概念を中心とする新たな存在論が現れた。個の「かけがえのなさ」「尊厳」へと連なる、この存在論が古代末期から中世初期に東地中海世界の激動のなかで形成された次第を、哲学・宗教・歴史を横断し伸びやかな筆致で描き出す.
주제
ISBN
9784006004606
청구기호
230.9 판17ㄱ
저자의 다른
저작물보기
저작물보기
소장정보
예도서예약
서서가에없는책 신고
보보존서고신청
캠캠퍼스대출
우우선정리신청
배자료배달신청
문문자발송
출청구기호출력
학소장학술지 원문서비스
등록번호 | 청구기호 | 소장처 | 도서상태 | 반납예정일 | 서비스 |
---|
북토크
자유롭게 책을 읽고
느낀점을 적어주세요
글쓰기
느낀점을 적어주세요
청구기호 브라우징
관련 인기대출 도서