소장자료
LDR | 01704nam a2200349 a 4500 | ||
001 | 0092727470▲ | ||
005 | 20180520103630▲ | ||
008 | 141231s2014 ja a 000 0 jpn d▲ | ||
020 | ▼a9784046001450▲ | ||
040 | ▼a221016▲ | ||
084 | ▼a953.0025 ▼2부산대 동양관계항목전개표▲ | ||
090 | ▼a953.0025 ▼b심97ㅅ▲ | ||
100 | 1 | ▼a심훤, 진수,▼d1928-2013▲ | |
245 | 1 | 0 | ▼a森浩一の古代史·考古学 /▼c深萱 真穂, 『歴史読本』編集部 [ 共]編.▲ |
260 | ▼a東京 :▼bKADOKAWA,▼c2014▲ | ||
300 | ▼a207 p. :▼b揷畵 ;▼c21 cm.▲ | ||
500 | ▼a年譜あり▲ | ||
504 | ▼a文献あり▲ | ||
505 | 0 | 0 | ▼tこの国の歴史と形への足馴らし / ▼r森浩 一 述 -- ▼t北九州の弥生墳墓と古墳発生の問題し / ▼r森浩一 述 -- ▼t学問の力し / ▼r池内 紀 述 -- ▼t考古学と食いしん坊とクジラし / ▼r小泉 武夫 述 -- ▼t森浩一さんからの伝言。し / ▼r篠田正浩 述 -- ▼t「熊襲焼き」の思い出し / ▼r宮崎美子 述 -- ▼t森浩一交友録し / ▼r司馬遼 太郎 ほか 著 -- ▼t「生え抜き」の考古学者し / ▼r大塚 初重 述 -- ▼t森古代学はグローバルかつローカルだったし / ▼r上田 正昭 述 -- ▼t森古代学、その始まりのころし / ▼r杉本 憲司 述 -- ▼t各種の分野に関心を広げる重要性を教えてもらうし / ▼r和田 萃 述 -- ▼t森浩一が遺したものし / ▼r菅谷 文則, 野本 寛一, 前園実 知雄 述 ; 深萱 真穂 司会·構成 -- ▼t三角縁神獣鏡の国産説し / ▼r中村 潤子 述 -- ▼t邪馬台国東遷論し / ▼r寺沢 薫 述 -- ▼t天皇陵古墳の被葬者し / ▼r今尾 文昭 述 -- ▼t須恵器の編年し / ▼r山田 邦和 述 -- ▼t遺跡保護し / ▼r菅原 康夫 述 -- ▼t地域学し / ▼r鋤柄俊夫 述 -- ▼t古代の技術し / ▼r門田 誠一 述 -- ▼t災害と考古学し / ▼r寒川 旭 述. |t 19歳の短編小説 -- ▼t旧制中学から70年のつきあいし / ▼r田中 英夫 著 -- ▼t指導者としての姿し / ▼r深萱 真穂 著 -- ▼t晩年に寄り添った思い出し / ▼r深萱 真穂 著 -- ▼t食へのこだわりし / ▼r深萱 真穂 著 -- ▼t森考古学にふれられる、ゆかりの施設し / ▼r深萱 真穂 著 -- ▼t森浩一入門.▲ |
600 | 1 | 7 | ▼a森, 浩一, ▼d1928-2013▼2ndlsh▲ |
650 | 7 | ▼a考古学▼z日本▼2ndlsh▲ | |
710 | 2 | ▼a역사독본편집부▲ | |
710 | 2 | ▼a력사독본편집부▲ | |
900 | 1 | ▼aモリ, コウイチ, ▼d1928-2013▲ | |
900 | 1 | ▼a모리, 코우이치, ▼d1928-2013▲ | |
900 | 1 | ▼aMori, Kōichi, ▼d1928-2013▲ | |
910 | ▼aレキシ ドクホン ヘンシュウブ▲ | ||
910 | ▼a레키시 도쿠혼 헨슈우부▲ | ||
910 | ▼aRekishi dokuhon henshūbu▲ | ||
940 | 0 | ▼aモリ コウイチ ノ コダイシ コウコガク▲ | |
940 | 0 | ▼aMori kōichi no kodaishi kōkogaku▲ | |
999 | ▼a김진영▼c윤현희▲ |

森浩一の古代史·考古学
자료유형
국외단행본
서명/책임사항
森浩一の古代史·考古学 / 深萱 真穂, 『歴史読本』編集部 [ 共]編.
개인저자
발행사항
東京 : KADOKAWA , 2014
형태사항
207 p. : 揷畵 ; 21 cm.
일반주기
年譜あり
서지주기
文献あり
내용주기
この国の歴史と形への足馴らし / 森浩 一 述 -- 北九州の弥生墳墓と古墳発生の問題し / 森浩一 述 -- 学問の力し / 池内 紀 述 -- 考古学と食いしん坊とクジラし / 小泉 武夫 述 -- 森浩一さんからの伝言。し / 篠田正浩 述 -- 「熊襲焼き」の思い出し / 宮崎美子 述 -- 森浩一交友録し / 司馬遼 太郎 ほか 著 -- 「生え抜き」の考古学者し / 大塚 初重 述 -- 森古代学はグローバルかつローカルだったし / 上田 正昭 述 -- 森古代学、その始まりのころし / 杉本 憲司 述 -- 各種の分野に関心を広げる重要性を教えてもらうし / 和田 萃 述 -- 森浩一が遺したものし / 菅谷 文則, 野本 寛一, 前園実 知雄 述 ; 深萱 真穂 司会·構成 -- 三角縁神獣鏡の国産説し / 中村 潤子 述 -- 邪馬台国東遷論し / 寺沢 薫 述 -- 天皇陵古墳の被葬者し / 今尾 文昭 述 -- 須恵器の編年し / 山田 邦和 述 -- 遺跡保護し / 菅原 康夫 述 -- 地域学し / 鋤柄俊夫 述 -- 古代の技術し / 門田 誠一 述 -- 災害と考古学し / 寒川 旭 述. |t 19歳の短編小説 -- 旧制中学から70年のつきあいし / 田中 英夫 著 -- 指導者としての姿し / 深萱 真穂 著 -- 晩年に寄り添った思い出し / 深萱 真穂 著 -- 食へのこだわりし / 深萱 真穂 著 -- 森考古学にふれられる、ゆかりの施設し / 深萱 真穂 著 -- 森浩一入門.
주제
ISBN
9784046001450
청구기호
953.0025 심97ㅅ
소장정보
예도서예약
서서가에없는책 신고
보보존서고신청
캠캠퍼스대출
우우선정리신청
배자료배달신청
문문자발송
출청구기호출력
학소장학술지 원문서비스
등록번호 | 청구기호 | 소장처 | 도서상태 | 반납예정일 | 서비스 |
---|
북토크
자유롭게 책을 읽고
느낀점을 적어주세요
글쓰기
느낀점을 적어주세요
청구기호 브라우징
관련 인기대출 도서