소장자료
LDR | 01031nam a2200313 a 4500 | ||
001 | 0092268657▲ | ||
005 | 20180521001014▲ | ||
008 | 131004s2011 ja a 000 0 jpn d▲ | ||
020 | ▼a9784469233148▲ | ||
040 | ▼a221016▲ | ||
082 | 0 | 4 | ▼a412.0109▼221▲ |
090 | ▼a412.0109▼b대225ㅈ▲ | ||
100 | 1 | ▼a대도, 정이,▼d1933-▲ | |
245 | 1 | 0 | ▼a中国語の歴史 :▼bことばの変遷・探究の歩み /▼c大島 正二 著.▲ |
246 | 2 | ▼a中国語の歴史: ことばの変遷探究の歩み.▲ | |
260 | ▼a東京 :▼b大修館書店,▼c2011.▲ | ||
300 | ▼a298 p. :▼b揷畵 ;▼c20 cm.▲ | ||
490 | 0 | ▼aあじあブックス ;▼v072▲ | |
520 | ▼a中国語は漢民族の言語として時代とともに歩みつづけてきた。中国語を書き表わすために、人びとは漢字という文字を創りだした。漢字が表わす“形”“音”“義”そして“文法”は、その長い歴史のなかでどのように姿を変えてきたのか。人びとは自らのことばをどのようなものとしてとらえてきたのか。古代から現代に至ることばの変遷と探究の歩みを、文化史的な視点から描きだす.▲ | ||
650 | 7 | ▼a中国語▼x歴史▼2bsh▲ | |
900 | 1 | ▼aオオシマ, ショウジ, ▼d1933-▲ | |
900 | 1 | ▼a오오시마, 쇼우지, ▼d1933-▲ | |
900 | 1 | ▼aŌshima, Shōji, ▼d1933-▲ | |
940 | 0 | ▼aチュウゴクゴ ノ レキシ : コトバ ノ ヘンセン・タンキュウ ノ アユミ.▲ | |
940 | 0 | ▼aChūgokugo no rekishi : kotoba no hensen・tankyū no ayumi.▲ | |
949 | ▼aアジア ブックス.▲ | ||
949 | ▼aAjia bukkusu.▲ | ||
949 | ▼aAsia books.▲ | ||
999 | ▼c이은해▲ |

中国語の歴史 :ことばの変遷・探究の歩み
자료유형
국외단행본
서명/책임사항
中国語の歴史 : ことばの変遷・探究の歩み / 大島 正二 著.
발행사항
東京 : 大修館書店 , 2011.
형태사항
298 p. : 揷畵 ; 20 cm.
총서사항
あじあブックス ; 072
요약주기
中国語は漢民族の言語として時代とともに歩みつづけてきた。中国語を書き表わすために、人びとは漢字という文字を創りだした。漢字が表わす“形”“音”“義”そして“文法”は、その長い歴史のなかでどのように姿を変えてきたのか。人びとは自らのことばをどのようなものとしてとらえてきたのか。古代から現代に至ることばの変遷と探究の歩みを、文化史的な視点から描きだす.
ISBN
9784469233148
청구기호
412.0109 대225ㅈ
소장정보
예도서예약
서서가에없는책 신고
보보존서고신청
캠캠퍼스대출
우우선정리신청
배자료배달신청
문문자발송
출청구기호출력
학소장학술지 원문서비스
등록번호 | 청구기호 | 소장처 | 도서상태 | 반납예정일 | 서비스 |
---|
북토크
자유롭게 책을 읽고
느낀점을 적어주세요
글쓰기
느낀점을 적어주세요
청구기호 브라우징
관련 인기대출 도서