소장자료
LDR | 00000nam a2200000 a | ||
001 | 0100865722▲ | ||
005 | 20250630132905▲ | ||
007 | ta ▲ | ||
008 | 250509s2024 ja ac b 001 0 jpn d▲ | ||
020 | ▼a9784121028372▲ | ||
040 | ▼a221016▼c221016▲ | ||
082 | 0 | 4 | ▼a320.0952▼223▲ |
084 | ▼a320.0953▼2부산대 동양관계항목전개표▲ | ||
090 | ▼a320.0953▼b주73ㅇ▲ | ||
100 | 1 | ▼a주정, 대보▼g酒井大輔.▲ | |
245 | 1 | 0 | ▼a日本政治学史 :▼b丸山眞男からジェンダー論、実験政治学まで /▼c酒井大輔 著.▲ |
260 | ▼a東京 :▼b中央公論新社▼c2024▲ | ||
300 | ▼aiv, 292 p. :▼b揷畵, 肖像畵 ;▼c18 cm.▲ | ||
490 | 0 | ▼a中公新書 ;▼v2837▲ | |
500 | ▼a主要人名索引: p. 291-292.▲ | ||
504 | ▼a参考文献: p. 265-290.▲ | ||
520 | ▼a「科学としての政治学」は、どのよう道程をたどったのか―。本書は、敗戦直後に学会を創り、行動論やマルクス主義の成果を摂取した政治学が、先進国化する日本でいかに変貌してきたのかを描く。丸山眞男、升味準之輔、京極純一、レヴァイアサン・グループ、佐藤誠三郎、佐々木毅などの業績に光を当て、さらにジェンダー研究、実験政治学といった新たに生まれた潮流まで追う。欧米とは異なる軌跡を照らし、その行方を探る。▲ | ||
650 | 4 | ▼a政治学▼x歴史.▲ | |
650 | 4 | ▼a政治学▼z日本▼x歴史.▲ | |
650 | 4 | ▼a政治学▼z日本▼x歴史▼y1945-.▲ | |
900 | 1 | 1 | ▼aサカイ, ダイスケ.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aSakai, Daisuke.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a사카이, 다이스케.▲ |
940 | 0 | ▼aニホン セイジガクシ : マルヤマ マサオ カラ ジェンダー ロン、ジッケン セイジガク マデ.▲ | |
940 | 0 | ▼aNihon seijigakushi : maruyama masao kara jendā ron,jikken seijigaku made.▲ | |
940 | 0 | ▼aNihon seijigakushi : maruyama masao kara gender ron,jikken seijigaku made.▲ | |
949 | 0 | ▼aチュウコウ シンショ.▲ | |
949 | 0 | ▼aChuukou shinsho.▲ |

日本政治学史 : 丸山眞男からジェンダー論、実験政治学まで
자료유형
국외단행본
서명/책임사항
日本政治学史 : 丸山眞男からジェンダー論、実験政治学まで / 酒井大輔 著.
개인저자
주정, 대보 酒井大輔.
발행사항
東京 : 中央公論新社 2024
형태사항
iv, 292 p. : 揷畵, 肖像畵 ; 18 cm.
총서사항
中公新書 ; 2837
일반주기
主要人名索引: p. 291-292.
서지주기
参考文献: p. 265-290.
요약주기
「科学としての政治学」は、どのよう道程をたどったのか―。本書は、敗戦直後に学会を創り、行動論やマルクス主義の成果を摂取した政治学が、先進国化する日本でいかに変貌してきたのかを描く。丸山眞男、升味準之輔、京極純一、レヴァイアサン・グループ、佐藤誠三郎、佐々木毅などの業績に光を当て、さらにジェンダー研究、実験政治学といった新たに生まれた潮流まで追う。欧米とは異なる軌跡を照らし、その行方を探る。
ISBN
9784121028372
청구기호
320.0953 주73ㅇ
소장정보
예도서예약
서서가에없는책 신고
보보존서고신청
캠캠퍼스대출
우우선정리신청
배자료배달신청
문문자발송
출청구기호출력
학소장학술지 원문서비스
등록번호 | 청구기호 | 소장처 | 도서상태 | 반납예정일 | 서비스 |
---|
북토크
자유롭게 책을 읽고
느낀점을 적어주세요
글쓰기
느낀점을 적어주세요
청구기호 브라우징
관련 인기대출 도서