소장자료
LDR | 00395nam a2200000 a | ||
001 | 0100819420▲ | ||
005 | 20240822104745▲ | ||
007 | ta▲ | ||
008 | 240722s2017 ja 000 0 jpn ▲ | ||
020 | ▼a9784006003685 (pbk.) :▼c¥1119▲ | ||
040 | ▼a221016▲ | ||
082 | 0 | 4 | ▼a143.6▼223▲ |
090 | ▼a143.6▼b중832ㅎ▲ | ||
100 | 1 | ▼a중택, 신일,▼g中澤新一,▼d1950-▼0342494▲ | |
245 | 1 | 0 | ▼aはじまりのレーニン /▼c中沢新一 著.▲ |
250 | ▼a新版▲ | ||
260 | ▼a東京 :▼b岩波書店,▼c2017▲ | ||
300 | ▼avii, 271 p. ;▼c15 cm▲ | ||
490 | 1 | ▼a岩波現代文庫 ;▼v368▲ | |
500 | ▼a1994年6月岩波書店より単行本として刊行.▲ | ||
500 | ▼a1998年2月同時代ライブラリーに収録.▲ | ||
500 | ▼a2005年6月現代文庫に収録.▲ | ||
500 | ▼a底本として2005年の現代文庫旧版を使用.▲ | ||
520 | ▼aレーニンの笑いの底に潜む、生の律動に触れる思想とは何だったのか?ヘーゲルの弁証法から、古代ギリシャの「はじまりの哲学者たち」、ベーメの三位一体論まで、レーニンの思想構造を考古学的に探求する。革命の原点を形成した『哲学ノート』に見られるレーニンの思想の特徴を鮮やかに浮かび上がらせた名著の新版。ロシア革命一〇〇年後の現代における本書の意義を記した「革命の源泉としての唯物論」「唯物論の未来」の二つの新稿を付す。▲ | ||
600 | 1 | 0 | ▼aLenin, Vladimir Ilʹich,▼d1870-1924.▲ |
600 | 1 | 4 | ▼aЛенин, Владимир Ильич,▼d1870-1924.▲ |
650 | 0 | ▼aHeads of state▼zSoviet Union▼vBiography.▲ | |
650 | 4 | ▼a唯物論.▲ | |
830 | 0 | ▼a岩波現代文庫.▼p学術 ;▼v368▲ | |
940 | 0 | ▼aハジマリ ノ レーニン.▲ | |
940 | 0 | ▼aHajimari no rēnin.▲ | |
940 | 0 | ▼aHajimari no Lenin.▲ | |
949 | 0 | ▼aイワナミ ゲンダイ ブンコ.▲ | |
949 | 0 | ▼aIwanami gendai bunko.▲ |

はじまりのレーニン
자료유형
국외단행본
서명/책임사항
はじまりのレーニン / 中沢新一 著.
판사항
新版
발행사항
東京 : 岩波書店 , 2017
형태사항
vii, 271 p. ; 15 cm
일반주기
1994年6月岩波書店より単行本として刊行.
1998年2月同時代ライブラリーに収録.
2005年6月現代文庫に収録.
底本として2005年の現代文庫旧版を使用.
1998年2月同時代ライブラリーに収録.
2005年6月現代文庫に収録.
底本として2005年の現代文庫旧版を使用.
요약주기
レーニンの笑いの底に潜む、生の律動に触れる思想とは何だったのか?ヘーゲルの弁証法から、古代ギリシャの「はじまりの哲学者たち」、ベーメの三位一体論まで、レーニンの思想構造を考古学的に探求する。革命の原点を形成した『哲学ノート』に見られるレーニンの思想の特徴を鮮やかに浮かび上がらせた名著の新版。ロシア革命一〇〇年後の現代における本書の意義を記した「革命の源泉としての唯物論」「唯物論の未来」の二つの新稿を付す。
주제
ISBN
9784006003685 (pbk.)
청구기호
143.6 중832ㅎ
저자의 다른
저작물보기
저작물보기
소장정보
예도서예약
서서가에없는책 신고
보보존서고신청
캠캠퍼스대출
우우선정리신청
배자료배달신청
문문자발송
출청구기호출력
학소장학술지 원문서비스
등록번호 | 청구기호 | 소장처 | 도서상태 | 반납예정일 | 서비스 |
---|
북토크
자유롭게 책을 읽고
느낀점을 적어주세요
글쓰기
느낀점을 적어주세요
청구기호 브라우징
관련 인기대출 도서