소장자료
LDR | 00000nam a2200000 a | ||
001 | 0100479310▲ | ||
005 | 20231218101630▲ | ||
007 | ta ▲ | ||
008 | 200814s2012 ja a 000 jpn ▲ | ||
020 | ▼a9784305706355▲ | ||
040 | ▼a221016▼c221016▲ | ||
085 | ▼a813.11▼2부산대 동양관계항목전개표▲ | ||
090 | ▼a813.11▼b하62ㅅ▲ | ||
100 | 1 | ▼a하야, 유시▼g河野有時.▲ | |
245 | 1 | 0 | ▼a石川啄木▼c河野有時 著▲ |
260 | ▼a東京 :▼b笠間書院,▼c2012▲ | ||
300 | ▼aiv, 118 p ;▼c19 cm▲ | ||
490 | 1 | ▼aコレクション日本歌人選 ;▼v035▲ | |
500 | ▼a略年譜: p.104-105.▲ | ||
500 | ▼a読書案内: p.113-114.▲ | ||
520 | ▼a「正直に言へば、歌なんか作らなくてもよいやうな人になりたい」。そう願いながら生涯を歌とともに歩んだ天才歌人。啄木にとって歌を作るのは「我」と向きあうことだった。文学、恋愛、中退、挫折、彷徨、東京、借金、病魔、故郷—夢を見たのも、夢から覚めたのもその才のゆえであったろう。新しき明日を見渡したその眼は、また、ありふれた今日の中から近代の抒情を発見する。その代表作を厳選して紹介。各歌には現代語訳をつける。振り仮名つきで読みやすい丁寧な解説つき。歌人略伝・略年譜を付し、それぞれの歌人についてより深く知るための読書案内付き.▲ | ||
700 | 1 | ▼a석천, 탁목,▼g石川啄木,▼d1886-1912▼0211588▲ | |
830 | 0 | ▼aCollected works of Japanese poets ;▼v35.▲ | |
900 | 1 | 1 | ▼aコウノ, アリトキ.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aKouno, Aritoki.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a코우노, 아리토키.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a石川啄木.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aイシカワ, タクボク.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aIshikawa, Takuboku.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a이시카와, 타쿠보쿠.▲ |
940 | 0 | ▼aIshikawa Takuboku.▲ |

石川啄木
자료유형
국외단행본
서명/책임사항
石川啄木 河野有時 著
개인저자
발행사항
東京 : 笠間書院 , 2012
형태사항
iv, 118 p ; 19 cm
총서사항
일반주기
略年譜: p.104-105.
読書案内: p.113-114.
読書案内: p.113-114.
요약주기
「正直に言へば、歌なんか作らなくてもよいやうな人になりたい」。そう願いながら生涯を歌とともに歩んだ天才歌人。啄木にとって歌を作るのは「我」と向きあうことだった。文学、恋愛、中退、挫折、彷徨、東京、借金、病魔、故郷—夢を見たのも、夢から覚めたのもその才のゆえであったろう。新しき明日を見渡したその眼は、また、ありふれた今日の中から近代の抒情を発見する。その代表作を厳選して紹介。各歌には現代語訳をつける。振り仮名つきで読みやすい丁寧な解説つき。歌人略伝・略年譜を付し、それぞれの歌人についてより深く知るための読書案内付き.
ISBN
9784305706355
청구기호
813.11 하62ㅅ
저자의 다른
저작물보기
저작물보기
소장정보
예도서예약
서서가에없는책 신고
보보존서고신청
캠캠퍼스대출
우우선정리신청
배자료배달신청
문문자발송
출청구기호출력
학소장학술지 원문서비스
등록번호 | 청구기호 | 소장처 | 도서상태 | 반납예정일 | 서비스 |
---|
북토크
자유롭게 책을 읽고
느낀점을 적어주세요
글쓰기
느낀점을 적어주세요
청구기호 브라우징
관련 인기대출 도서