소장자료
LDR | 00684cas a2200253 a 4500 | ||
001 | 0000180036▲ | ||
005 | 20220831164931▲ | ||
007 | ta ▲ | ||
008 | 220831c19169999ja br p 0 d0jpn c▲ | ||
022 | ▼a0386-9369▲ | ||
040 | ▼a221016▼c221016▼d221016▼d221016▼d221016▲ | ||
082 | 0 | 4 | ▼a905▼223▲ |
090 | ▼a905▼b쿄67ㅅ▲ | ||
110 | 2 | ▼a경도대학.▼b문학부.▼b사학연구회.▲ | |
245 | 1 | 0 | ▼a史林 /▼c史學研究會 [編].▲ |
246 | 1 | 3 | ▼a史林 :▼b史学・考古学・地理学▼f1951年8月(34巻4号)-▲ |
246 | 1 | 3 | ▼a史林 :▼b史学・地理学・考古学▼f2019年3月(102巻2号)-▲ |
246 | 3 | 1 | ▼aThe shirin, or, The journal of history▼f1930年1月(15卷1號)-▲ |
246 | 3 | 1 | ▼aThe shirin :▼bjournal of history▼f1925年1月(10卷1號)-1929年10月(14卷4號)▲ |
260 | ▼a大阪 :▼b寶文館,▼c1916-.▲ | ||
300 | ▼a冊 :▼b揷畵 ;▼c21 cm.▲ | ||
310 | ▼a隔月刊,▼b1954年2月(37巻1号)-.▲ | ||
321 | ▼a季刊,▼b-1953年10月(36巻4号).▲ | ||
362 | 0 | ▼a第1卷1號 (1916)-▲ | |
500 | ▼a編輯者の所在: 京都帝國大學文科大學内→京都大学文学部内→京都大学大学院文学研究科内.▲ | ||
500 | ▼a史林総目録1-40巻: 1-40巻の内容総目録に著者別索引を附したもの.▲ | ||
500 | ▼a史林論文総目録1-50巻: 1-50巻、及び「史林」の前身である「史学研究会講演集」1-4集、「史的研究」「続史的研究」の、論説・叢説・研究ノート・資料紹介・学界動向・書評等、論文またはこれに準ずるものの総目録。巻末に「史林1〜50巻著者名索引」あり。50巻6号 (Nov. 1967)に収録.▲ | ||
500 | ▼a史林総目録1-60巻: 1-60巻の総目録および筆者名索引.▲ | ||
500 | ▼a通号表示併記: 2卷1號 ([大6.1])は通卷5號にあたる.▲ | ||
550 | ▼a出版事項の変更: 東京 ; 大阪 : 寶文館 (1卷1號 ([大5.1])-)→京都 : 内外出版 (-13卷1號 (Jan. 1928))→京都 : 内外出版印刷 (13卷2號 (Apr. 1928)-)→大阪 : 教育タイムス社 (-34巻4号 (Aug. 1951))→京都 : 史学研究会 (35巻1号 (May. 1952)-).▲ | ||
710 | 2 | ▼a경도제국대학.▼b문과대학.▼b사학연구회.▲ | |
710 | 2 | ▼a경도대학.▼b대학원.▼b문학연구과.▼b사학연구회.▲ | |
910 | 0 | ▼aシガク ケンキュウカイ.▲ | |
910 | 0 | ▼aShigaku Kenkyuukai.▲ | |
910 | 0 | ▼a시가쿠 켄큐우카이.▲ | |
910 | 0 | ▼aKyo^to daigaku.▼bbungakubu.▼bShigakukenkyu^kai.▲ | |
910 | 0 | ▼a쿄우토 다이가쿠.▼b분가쿠부.▼b시가쿠켄큐우카이.▲ | |
940 | 0 | ▼aシリン.▲ | |
940 | 0 | ▼aShirin.▲ | |
940 | 0 | ▼a시린.▲ | |
990 | ▼a황은주▼b황은주▲ | ||
999 | ▼c임정희▲ |
史林
자료유형
국외연속간행물
서명/책임사항
史林 / 史學研究會 [編].
기타서명
史林 : 史学・考古学・地理学 1951年8月(34巻4号)-
史林 : 史学・地理学・考古学 2019年3月(102巻2号)-
史林 : 史学・地理学・考古学 2019年3月(102巻2号)-
다양한 서명
The shirin, or, The journal of history 1930年1月(15卷1號)-
The shirin : journal of history 1925年1月(10卷1號)-1929年10月(14卷4號)
The shirin : journal of history 1925年1月(10卷1號)-1929年10月(14卷4號)
발행사항
大阪 : 寶文館 , 1916-.
형태사항
冊 : 揷畵 ; 21 cm.
간행빈도
隔月刊 , 1954年2月(37巻1号)-.
이전간행빈도
季刊 , -1953年10月(36巻4号).
권년차사항
第1卷1號 (1916)-
일반주기
編輯者の所在: 京都帝國大學文科大學内→京都大学文学部内→京都大学大学院文学研究科内.
史林総目録1-40巻: 1-40巻の内容総目録に著者別索引を附したもの.
史林論文総目録1-50巻: 1-50巻、及び「史林」の前身である「史学研究会講演集」1-4集、「史的研究」「続史的研究」の、論説・叢説・研究ノート・資料紹介・学界動向・書評等、論文またはこれに準ずるものの総目録。巻末に「史林1〜50巻著者名索引」あり。50巻6号 (Nov. 1967)に収録.
史林総目録1-60巻: 1-60巻の総目録および筆者名索引.
通号表示併記: 2卷1號 ([大6.1])は通卷5號にあたる.
史林総目録1-40巻: 1-40巻の内容総目録に著者別索引を附したもの.
史林論文総目録1-50巻: 1-50巻、及び「史林」の前身である「史学研究会講演集」1-4集、「史的研究」「続史的研究」の、論説・叢説・研究ノート・資料紹介・学界動向・書評等、論文またはこれに準ずるものの総目録。巻末に「史林1〜50巻著者名索引」あり。50巻6号 (Nov. 1967)に収録.
史林総目録1-60巻: 1-60巻の総目録および筆者名索引.
通号表示併記: 2卷1號 ([大6.1])は通卷5號にあたる.
발행처주기
出版事項の変更: 東京 ; 大阪 : 寶文館 (1卷1號 ([大5.1])-)→京都 : 内外出版 (-13卷1號 (Jan. 1928))→京都 : 内外出版印刷 (13卷2號 (Apr. 1928)-)→大阪 : 教育タイムス社 (-34巻4号 (Aug. 1951))→京都 : 史学研究会 (35巻1号 (May. 1952)-).
ISSN
청구기호
905 쿄67ㅅ
전자정보
입수정보
학소장학술지 원문서비스
권호 | 소장위치 | 발행일 | 입수일 | 상태 | 관련자원 | 기사 |
---|
소장정보
예도서예약
서서가에없는책 신고
보보존서고신청
캠캠퍼스대출
우우선정리신청
배자료배달신청
문문자발송
출청구기호출력
학소장학술지 원문서비스
등록번호 | 청구기호 | 소장처 | 도서상태 | 반납예정일 | 서비스 |
---|
북토크
자유롭게 책을 읽고
느낀점을 적어주세요
글쓰기
느낀점을 적어주세요
청구기호 브라우징
관련 인기대출 도서