소장자료
LDR | 00000nam a2200000 a | ||
001 | 0100488656▲ | ||
005 | 20210316100534▲ | ||
007 | ta ▲ | ||
008 | 201027s2020 ja a b 000 0 jpn c▲ | ||
020 | ▼a9784639027256▲ | ||
040 | ▼a221016▼c221016▲ | ||
082 | 0 | 4 | ▼a952.11▼223▲ |
084 | ▼a953.3▼2부산대 동양관계항목전개표▲ | ||
090 | ▼a953.3▼b환51ㅎ▲ | ||
100 | 1 | ▼a환산, 호치▼g丸山浩治.▲ | |
245 | 1 | 0 | ▼a火山灰考古学と古代社会 :▼b十和田噴火と蝦夷・律令国家 /▼c丸山浩治 著.▲ |
260 | ▼a東京 :▼b雄山閣,▼c2020.▲ | ||
300 | ▼av, 251 p. :▼b揷畵 ;▼c22 cm.▲ | ||
500 | ▼a博士学位請求論文「考古学的手法を用いた火山災害史研究 : 十和田10世紀噴火と東北地方北部の社会」(弘前大学, 2019年提出) を加筆修正したもの.▲ | ||
504 | ▼a引用・参考文献: p.221-247.▲ | ||
520 | ▼a10世紀の十和田火山噴火は、過去2000年間で日本最大級であった。この噴火がもたらした被害状況、平安時代の東北地方に在った蝦夷と律令国家の物質文化の変遷・動向を、遺跡・遺構とテフラの分析を介して調査・解明する。火山灰考古学から災害と人々の動向を知り、将来への備え、未来を考える.▲ | ||
653 | ▼a遺跡▼a遺物▼a火山灰▼a噴火災害▼a東北地方▼a歴史▼a古代.▲ | ||
740 | 0 | ▼a考古学的手法を用いた火山災害史研究 : 十和田10世紀噴火と東北地方北部の社会.▲ | |
900 | 1 | 1 | ▼aマルヤマ, コウジ.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼aMaruyama, Kouji.▲ |
900 | 1 | 1 | ▼a마루야마, 코우지.▲ |
940 | 0 | ▼aカザンバイ コウコガク ト コダイ シャカイ : トワダ フンカ ト エミシ リツリョウ コッカ.▲ | |
940 | 0 | ▼aKazanbai Koukogaku To Kodai Shakai : Towada Funka To Emishi Ritsuryou Kokka.▲ |

火山灰考古学と古代社会 :十和田噴火と蝦夷・律令国家
자료유형
국외단행본
서명/책임사항
火山灰考古学と古代社会 : 十和田噴火と蝦夷・律令国家 / 丸山浩治 著.
부출서명
考古学的手法を用いた火山災害史研究 : 十和田10世紀噴火と東北地方北部の社会.
개인저자
환산, 호치 丸山浩治.
발행사항
東京 : 雄山閣 , 2020.
형태사항
v, 251 p. : 揷畵 ; 22 cm.
일반주기
博士学位請求論文「考古学的手法を用いた火山災害史研究 : 十和田10世紀噴火と東北地方北部の社会」(弘前大学, 2019年提出) を加筆修正したもの.
서지주기
引用・参考文献: p.221-247.
요약주기
10世紀の十和田火山噴火は、過去2000年間で日本最大級であった。この噴火がもたらした被害状況、平安時代の東北地方に在った蝦夷と律令国家の物質文化の変遷・動向を、遺跡・遺構とテフラの分析を介して調査・解明する。火山灰考古学から災害と人々の動向を知り、将来への備え、未来を考える.
ISBN
9784639027256
청구기호
953.3 환51ㅎ
소장정보
예도서예약
서서가에없는책 신고
보보존서고신청
캠캠퍼스대출
우우선정리신청
배자료배달신청
문문자발송
출청구기호출력
학소장학술지 원문서비스
등록번호 | 청구기호 | 소장처 | 도서상태 | 반납예정일 | 서비스 |
---|
북토크
자유롭게 책을 읽고
느낀점을 적어주세요
글쓰기
느낀점을 적어주세요
청구기호 브라우징
관련 인기대출 도서