소장자료
LDR | 00000namaa2200000 | ||
001 | 0100346406▲ | ||
005 | 20231109142036▲ | ||
008 | 180729s2017 ja 000 0 jpn d▲ | ||
020 | ▼a9784389441210▲ | ||
040 | ▼a221016▲ | ||
082 | 0 | 4 | ▼a951.026▼223▲ |
084 | ▼a952.05▼2부산대 동양관계항목전개표▲ | ||
090 | ▼a952.05▼b사73ㅅ▲ | ||
100 | 1 | ▼a사전, 융신,▼g寺田隆信,▼d1931-2014▼0124864▲ | |
245 | 1 | 0 | ▼a世界航海史上の先驅者鄭和 /▼c寺田 隆信 著.▲ |
246 | 3 | 0 | ▼a鄭和 : 世界航海史上の先駆者▲ |
260 | ▼a東京 :▼b淸水書院,▼c2017.▲ | ||
300 | ▼a230p, 図版 [4] p. :▼b揷畵 ;▼c19 cm.▲ | ||
490 | 0 | ▼a新・人と歴史拡大版 ;▼v21▲ | |
500 | ▼a「人と歴史」シリーズの『鄭和』(1981年刊)、「清水新書」の『中国の大航海者・鄭和』(1984年刊)に、表記や仮名遣い等一部を改めて復刊したもの.▲ | ||
504 | ▼a鄭和年譜: p. 224-227.▲ | ||
520 | ▼a一五世紀のはじめ、二九年間に七度も大船隊を率いて、東南アジアからインド・アフリカ東岸にまで及ぶ広い海域に活動した鄭和の事績は、人々を驚かせる。しかし、それは規模の大きさや華々しさのみで注目されるべきものではない。八世紀の唐末以来、時代をおって発展してきた海上貿易の歴史を前提としてはじめて、大航海はなりたつ。「大航海時代」以前に、東・西アジアの二つの世界は、海路でつながっていた事実を、見逃してはならない。本書は、当時の航海術や造船技術にもふれながら、鄭和の事績をイスラム新史料にも目をくばりつつ書き下ろした労作である。▲ | ||
650 | 7 | ▼a鄭, 和▼2bsh▲ | |
900 | 1 | ▼a사전, 륭신.▲ | |
900 | 1 | ▼aテラダ, タカノブ.▲ | |
900 | 1 | ▼a테라다, 타카노부.▲ | |
900 | 1 | ▼aTerada, takanobu.▲ | |
940 | 0 | ▼a セカイ コウカイシジョウ ノ センクシャ テイ ワ .▲ | |
940 | 0 | ▼aSekai koukaishijou no senkusha Tei wa.▲ |

世界航海史上の先驅者鄭和
자료유형
국외단행본
서명/책임사항
世界航海史上の先驅者鄭和 / 寺田 隆信 著.
다양한 서명
鄭和 : 世界航海史上の先駆者
개인저자
사전, 융신 , 寺田隆信 , 1931-2014
발행사항
東京 : 淸水書院 , 2017.
형태사항
230p, 図版 [4] p. : 揷畵 ; 19 cm.
총서사항
新・人と歴史拡大版 ; 21
일반주기
「人と歴史」シリーズの『鄭和』(1981年刊)、「清水新書」の『中国の大航海者・鄭和』(1984年刊)に、表記や仮名遣い等一部を改めて復刊したもの.
서지주기
鄭和年譜: p. 224-227.
요약주기
一五世紀のはじめ、二九年間に七度も大船隊を率いて、東南アジアからインド・アフリカ東岸にまで及ぶ広い海域に活動した鄭和の事績は、人々を驚かせる。しかし、それは規模の大きさや華々しさのみで注目されるべきものではない。八世紀の唐末以来、時代をおって発展してきた海上貿易の歴史を前提としてはじめて、大航海はなりたつ。「大航海時代」以前に、東・西アジアの二つの世界は、海路でつながっていた事実を、見逃してはならない。本書は、当時の航海術や造船技術にもふれながら、鄭和の事績をイスラム新史料にも目をくばりつつ書き下ろした労作である。
주제
ISBN
9784389441210
청구기호
952.05 사73ㅅ
저자의 다른
저작물보기
저작물보기
소장정보
예도서예약
서서가에없는책 신고
보보존서고신청
캠캠퍼스대출
우우선정리신청
배자료배달신청
문문자발송
출청구기호출력
학소장학술지 원문서비스
등록번호 | 청구기호 | 소장처 | 도서상태 | 반납예정일 | 서비스 |
---|
북토크
자유롭게 책을 읽고
느낀점을 적어주세요
글쓰기
느낀점을 적어주세요
청구기호 브라우징
관련 인기대출 도서