소장자료
LDR | 01740nam a2200325 a 4500 | ||
001 | 0093766921▲ | ||
005 | 20180519042100▲ | ||
008 | 170424s2011 ja 1 000 0 jpn d▲ | ||
020 | ▼a9784831512987▲ | ||
040 | ▼a221016▲ | ||
041 | 1 | ▼ajpn▼heng▲ | |
084 | ▼a953.99▼2부산대 동양관계항목전개표▲ | ||
090 | ▼a953.99▼bS665v일▲ | ||
100 | 1 | ▼aSmits, Gregory,▼d1960-▲ | |
240 | 1 | 0 | ▼aVisions of Ryukyu : identity and ideology in early-modern thought and politics. ▼lJapanese.▲ |
245 | 1 | 0 | ▼a琉球王国の自画像 :▼b近世沖縄思想史 /▼cグレゴリー·スミッツ 著 ; 渡辺 美季 訳.▲ |
260 | ▼a東京 :▼bぺりかん社,▼c2011.▲ | ||
300 | ▼a284 p. :▼b揷圖 ;▼c22 cm.▲ | ||
500 | ▼a索引: p. 291-284▲ | ||
504 | ▼a註: p. 239-268▲ | ||
504 | ▼a引用文獻一覽: p. 269-276.▲ | ||
520 | ▼a一六〇九年の薩摩藩の侵攻以後、中国との君臣関係を維持したまま日本の幕藩体制に組み込まれた琉球王国—複雑な国際関係において、向象賢·程順則·蔡温·平敷屋朝敏といった人々がいかに王国のアイデンティティを模索し、自律性を追求したのか?“琉球処分”以後の沖縄のアイデンティティとの断絶も視野に入れつつ、近代国民国家論には回収されない琉球の主体性を描き出す.▲ | ||
651 | 7 | ▼a沖縄県▼x歴史▼2ndlsh.▲ | |
700 | 1 | ▼a도변, 미계,▼d1975-▲ | |
900 | 1 | ▼aワタナベ, ミキ,▼d1975-▲ | |
900 | 1 | ▼a와타나베, 미키,▼d1975-▲ | |
900 | 1 | ▼aWatanabe, Miki,▼d1975-▲ | |
940 | 0 | ▼aリュウキュウ オウコク ノ ジガゾウ : キンセイ オキナワ シソウシ.▲ | |
940 | 0 | ▼aRyūkyū ōkoku no jigazō : kinsei okinawa shisōshi.▲ | |
999 | ▼a김진영▼c윤현희▲ |

琉球王国の自画像 :近世沖縄思想史
자료유형
국외단행본
서명/책임사항
琉球王国の自画像 : 近世沖縄思想史 / グレゴリー·スミッツ 著 ; 渡辺 美季 訳.
통일표제
Visions of Ryukyu : identity and ideology in early-modern thought and politics. Japanese.
발행사항
東京 : ぺりかん社 , 2011.
형태사항
284 p. : 揷圖 ; 22 cm.
일반주기
索引: p. 291-284
서지주기
註: p. 239-268 引用文獻一覽: p. 269-276.
요약주기
一六〇九年の薩摩藩の侵攻以後、中国との君臣関係を維持したまま日本の幕藩体制に組み込まれた琉球王国—複雑な国際関係において、向象賢·程順則·蔡温·平敷屋朝敏といった人々がいかに王国のアイデンティティを模索し、自律性を追求したのか?“琉球処分”以後の沖縄のアイデンティティとの断絶も視野に入れつつ、近代国民国家論には回収されない琉球の主体性を描き出す.
ISBN
9784831512987
청구기호
953.99 S665v일
소장정보
예도서예약
서서가에없는책 신고
보보존서고신청
캠캠퍼스대출
우우선정리신청
배자료배달신청
문문자발송
출청구기호출력
학소장학술지 원문서비스
등록번호 | 청구기호 | 소장처 | 도서상태 | 반납예정일 | 서비스 |
---|
북토크
자유롭게 책을 읽고
느낀점을 적어주세요
글쓰기
느낀점을 적어주세요
청구기호 브라우징
관련 인기대출 도서