소장자료
LDR | 02468nam a2200373 a 4500 | ||
001 | 0091780004▲ | ||
005 | 20240813154237▲ | ||
008 | 101221s2010 ja f 000 0 jpn d▲ | ||
020 | ▼a9784792318741▲ | ||
040 | ▼a221016▲ | ||
041 | 0 | ▼ajpn▼ager▲ | |
082 | 0 | 4 | ▼a345▼221▲ |
090 | ▼a345▼b천221ㅇA▲ | ||
100 | 1 | ▼a천단, 박,▼g川端博,▼d1944-▼0369300▲ | |
245 | 1 | 0 | ▼a立石二六先生古稀祝賀論文集 /▼c川端 博, 椎橋 隆幸, 甲斐 克則 [共]編集.▲ |
260 | ▼a東京 :▼b成文堂,▼c2010▲ | ||
300 | ▼aix, 1054 p. :▼b圖版 ;▼c22 cm.▲ | ||
504 | ▼a參考文獻 收錄▲ | ||
505 | 1 | 0 | ▼t公正原理による法定犯の理論構成: 米国の裁判例から. -- ▼t応報概念の多様性. -- ▼t構成要件論の機能について. -- ▼t客観的帰属と違法性阻却. -- ▼t行為後の介入事情と因果関係の認定. -- ▼t日本刑法学における違法論の潮流と法益論 : (その 二)・第二次世界大戦前後から一九七〇年代までの客観的違法論と法益論. -- ▼t無資格者の医療・看護行為と刑事規制. -- ▼t迷惑防衛再論. -- ▼t偶然防衛について. -- ▼t過剰防衛の一体的評価と分断的評価. -- ▼t事後的過剰防衛について. -- ▼t量的過剰防衛について. -- ▼t誤想防衛論. -- ▼t責任論と責任主義についての覚書. -- ▼t刑事責任能力論と自由意志論の展開. -- ▼t故意犯・過失犯・犯意. -- ▼t故意の個数と量刑責任 : 主に判例を素材として. -- ▼t違法性の錯誤に関する規定の成立経緯についての一考察: 「刑法改正ノ綱領」を中心として. -- ▼t承継的共同正犯論. -- ▼t結果的加重犯の共同正犯. -- ▼t共謀共同正犯における「共謀の射程」について. -- ▼t共謀関係からの離脱. -- ▼t従犯の主観的要件の実体について. -- ▼t組織犯罪対策と共謀罪 (コンスピラシー) : 国際組織犯罪防止条約と共謀罪を契機に. -- ▼t犯罪に関わる患者情報と医師の守秘義務. -- ▼t不正融資における借手の刑事責任について・再論 : 事実的対向犯説への批判に答える. -- ▼t犯人の死亡と犯人隠避罪についての一考察 : 札幌高裁平成十七年八月一八日判決を題材に. -- ▼tアメリカ憲法的刑事手続の一考察 : 連邦憲法修正第四条の立法者意思を巡って. -- ▼tGPSを用いた被疑者の所在場所の検索について. -- ▼t緊急捜索・押収の再検討に関する一考察. -- ▼t被告人の弁護権侵害と証拠排除. -- ▼t反復自白の証拠能力. -- ▼t上訴制度の在り方について. -- ▼t変わる少年非行と少年司法制度. -- ▼t警察による少年非行防止活動の展開. -- ▼t平成一九年改正少年法における触法事件の調査. -- ▼tニュージーランドにおける社会内処遇制度の一形態としての社会内労働. -- ▼t報復権再考. -- ▼t高齢ないし障がい犯罪者の社会的包摂: 権利擁護ネットワークの果たす役割. -- ▼tアメリカにおける児童強姦死刑法の変遷. -- ▼t'Criticality of global environ mental crises' and prospects of 'chaos/complexity green criminology' : spreading environmental 'injustice' and struggle for 'chaos/compl exity green justice'. -- ▼tTatbestandserweiterungen durch prozessuale Maßnahmen im Wirtschaftsstrafrecht. -- ▼tDer Irrtum über den Gegenstand von Wegnahme und Zueignung beim Diebstahl (§ 242 StGB). -- ▼tProbleme der heutigen Tatbestandslehre in Deutschland▲ |
700 | 1 | ▼a추교, 융행,▼d1946-▲ | |
700 | 1 | ▼a갑비, 극칙,▼d1954-▲ | |
700 | 1 | ▼a입석, 이륙,▼d1940-▲ | |
900 | 1 | ▼a카와바타, 히로시,▼d1944-▲ | |
900 | 1 | ▼aKawabata, Hiroshi,▼d1944-▲ | |
900 | 1 | ▼a추교, 륭행,▼d1946-▲ | |
900 | 1 | ▼a시이바시, 타카유키,▼d1946-▲ | |
900 | 1 | ▼aShiibashi, Takayuki,▼d1946-▲ | |
900 | 1 | ▼a카이, 카쓰노리▲ | |
900 | 1 | ▼aKai, Katsunori▲ | |
900 | 1 | ▼a립석, 이륙,▼d1940-▲ | |
900 | 1 | ▼a타테이시, 니로쿠,▼d1940-▲ | |
900 | 1 | ▼aTateishi, Niroku,▼d1940-▲ | |
940 | 0 | ▼aTateishi niroku sensei koki shukuga ronbunshū▲ | |
999 | ▼c이은해▲ |

立石二六先生古稀祝賀論文集
자료유형
국외단행본
서명/책임사항
立石二六先生古稀祝賀論文集 / 川端 博, 椎橋 隆幸, 甲斐 克則 [共]編集.
발행사항
東京 : 成文堂 , 2010
형태사항
ix, 1054 p. : 圖版 ; 22 cm.
서지주기
參考文獻 收錄
내용주기
公正原理による法定犯の理論構成: 米国の裁判例から. -- 応報概念の多様性. -- 構成要件論の機能について. -- 客観的帰属と違法性阻却. -- 行為後の介入事情と因果関係の認定. -- 日本刑法学における違法論の潮流と法益論 : (その 二)・第二次世界大戦前後から一九七〇年代までの客観的違法論と法益論. -- 無資格者の医療・看護行為と刑事規制. -- 迷惑防衛再論. -- 偶然防衛について. -- 過剰防衛の一体的評価と分断的評価. -- 事後的過剰防衛について. -- 量的過剰防衛について. -- 誤想防衛論. -- 責任論と責任主義についての覚書. -- 刑事責任能力論と自由意志論の展開. -- 故意犯・過失犯・犯意. -- 故意の個数と量刑責任 : 主に判例を素材として. -- 違法性の錯誤に関する規定の成立経緯についての一考察: 「刑法改正ノ綱領」を中心として. -- 承継的共同正犯論. -- 結果的加重犯の共同正犯. -- 共謀共同正犯における「共謀の射程」について. -- 共謀関係からの離脱. -- 従犯の主観的要件の実体について. -- 組織犯罪対策と共謀罪 (コンスピラシー) : 国際組織犯罪防止条約と共謀罪を契機に. -- 犯罪に関わる患者情報と医師の守秘義務. -- 不正融資における借手の刑事責任について・再論 : 事実的対向犯説への批判に答える. -- 犯人の死亡と犯人隠避罪についての一考察 : 札幌高裁平成十七年八月一八日判決を題材に. -- アメリカ憲法的刑事手続の一考察 : 連邦憲法修正第四条の立法者意思を巡って. -- GPSを用いた被疑者の所在場所の検索について. -- 緊急捜索・押収の再検討に関する一考察. -- 被告人の弁護権侵害と証拠排除. -- 反復自白の証拠能力. -- 上訴制度の在り方について. -- 変わる少年非行と少年司法制度. -- 警察による少年非行防止活動の展開. -- 平成一九年改正少年法における触法事件の調査. -- ニュージーランドにおける社会内処遇制度の一形態としての社会内労働. -- 報復権再考. -- 高齢ないし障がい犯罪者の社会的包摂: 権利擁護ネットワークの果たす役割. -- アメリカにおける児童強姦死刑法の変遷. -- 'Criticality of global environ mental crises' and prospects of 'chaos/complexity green criminology' : spreading environmental 'injustice' and struggle for 'chaos/compl exity green justice'. -- Tatbestandserweiterungen durch prozessuale Maßnahmen im Wirtschaftsstrafrecht. -- Der Irrtum über den Gegenstand von Wegnahme und Zueignung beim Diebstahl (§ 242 StGB). -- Probleme der heutigen Tatbestandslehre in Deutschland
ISBN
9784792318741
청구기호
345 천221ㅇA
저자의 다른
저작물보기
저작물보기
소장정보
예도서예약
서서가에없는책 신고
보보존서고신청
캠캠퍼스대출
우우선정리신청
배자료배달신청
문문자발송
출청구기호출력
학소장학술지 원문서비스
등록번호 | 청구기호 | 소장처 | 도서상태 | 반납예정일 | 서비스 |
---|
북토크
자유롭게 책을 읽고
느낀점을 적어주세요
글쓰기
느낀점을 적어주세요
청구기호 브라우징
관련 인기대출 도서